久々!東京湾奥シーバス
東京湾で良い感じにシーバス出てるよ♪
との情報を元に、行って参りました湾奥シーバス(^^)
詳細は続きで〜→
仕事が運河そばで夕方終わり、大きく下げる潮だったので、パックロッドをバイクに積んで、さくっと仕事をすませて出撃。
最初のポイントまではモノの5分。
ロッドを継いでいざキャスト!
・・・
・・・・
無反応
良い感じに見えるんだけどなぁ。
自分的実績ポイントに大きく移動。
ここは河口の人気ポイント。
休み前だからか人がいっぱいいます。
水もいい感じ・・・
よっしゃーーーっ!
・・・
・・・・
あ、あれ?
花火がキレイだなぁ(^^;
結局潮止まりまで頑張るも1バラし・・・しかもコツんってバイト(>_<)
湾奥の女神は渓流に浮気しまくりのオレを再び突き放すのでした(>_<)ぎゃふん。
いやーそばが暖かい!!
湾奥の風は冷たかったけどな(T_T)
<本日のタックル>
ロッド/バレーヒル VACANCE VCS-P80L
リール/シマノ EXSENCE C3000M
ライン/シマノ EXSENCE X-DYNE 0.8号
リーダー/ダイワ morethan フロロ20lb
Valleyhillのシーバス用パックロッド「VACANCE」かなり良い感じでした〜。
キャストフィールも感度もかなり良さげ! この値段とは思えない性能です!
コストパフォーマンスも高く、電車とかで軽く湾奥オカッパリって人にもいいかも(^^)
いやぁ、シーバスリベンジしないと(^^)
あなたにおススメの記事
関連記事