2011年06月28日
PEラインとリーダーの山犬使用中ノット〜♪
最近、渓流アングラーの皆さんと話をさせてもらう機会が増えて、実に充実(^^)
飲み会なんて楽しすぎて、毎週やりたいくらいです(爆)
そんな中、PEラインを使用する皆さんが多く、ノットの話で盛り上がる事もしばしば。

一人で撮影しながら結んだのであんまり奇麗じゃありませんが、ノッターを使ったMIDノット。
これですっごい強いです。(^^;奇麗に結べばもっと強いです(>_<)
この「MIDノット(ミッドノット)」は、利点は主に2点。
まずは強い!なんと言ってもソルト大物対応の強い摩擦系ノットなので、トラウトに切られる事はほとんどありません(※PE0.5号(11lb)+リーダーフロロ8lb)
結び目での強度低下を考えても、ちゃんと結びさえすれば、この手の摩擦系ノットは強度低下率が低く抑えられて安心です。
そして、キャストする側にヒゲ(結んだラインのあまり)が出ないと言うのも良いです。
感度を求めて、小さいガイドにしているロッドも多く、さらにはキャスト時にノットの結び目がガイドに触れるカチカチとした感触が嫌いなので、スパッと投げれるこのノットが気に入っています。
そんなこんなで、このノットを簡単に結べる電動ノッターとともに、どんな感じで結んでるかを続きで紹介します〜(^^)
ノッター無しでもほぼ同様のノットHMノットもついでに紹介〜♪
ノッター買うまではこのHMノットを使っておりました(^^) 続きを読む
飲み会なんて楽しすぎて、毎週やりたいくらいです(爆)
そんな中、PEラインを使用する皆さんが多く、ノットの話で盛り上がる事もしばしば。

一人で撮影しながら結んだのであんまり奇麗じゃありませんが、ノッターを使ったMIDノット。
これですっごい強いです。(^^;奇麗に結べばもっと強いです(>_<)
この「MIDノット(ミッドノット)」は、利点は主に2点。
まずは強い!なんと言ってもソルト大物対応の強い摩擦系ノットなので、トラウトに切られる事はほとんどありません(※PE0.5号(11lb)+リーダーフロロ8lb)
結び目での強度低下を考えても、ちゃんと結びさえすれば、この手の摩擦系ノットは強度低下率が低く抑えられて安心です。
そして、キャストする側にヒゲ(結んだラインのあまり)が出ないと言うのも良いです。
感度を求めて、小さいガイドにしているロッドも多く、さらにはキャスト時にノットの結び目がガイドに触れるカチカチとした感触が嫌いなので、スパッと投げれるこのノットが気に入っています。
そんなこんなで、このノットを簡単に結べる電動ノッターとともに、どんな感じで結んでるかを続きで紹介します〜(^^)
ノッター無しでもほぼ同様のノットHMノットもついでに紹介〜♪
ノッター買うまではこのHMノットを使っておりました(^^) 続きを読む