2012年03月30日
DAIWA T3 AIR 国際フィッシングショー

じっくりと見てきましたー。
今年は、シマノのアンタレス、カルカッタもありベイト新製品がもりもり。
その中でも軽量ルアーキャストが強いT3に、フィネスverが登場と言う事で〜♪
詳細は続きで→ 続きを読む
2012年03月28日
本山博之塾長と、桂川釣行〜♪


やっとこ更新(^^;
3月17日(土)〜18日(日)と2日間。
なんと本山さんと桂川で遊んでしまいましたー(^^)
ホリデーメジャーリバー! お天気は雨と曇りをいったり来たり。
いったいどんな釣りになったのか!?
詳細をどうぞ〜→ 続きを読む
2012年03月22日
ちょ・・・おまっ・・・(・д・;

で、でたーーーー(>_<)
DAIWA T3 AIR (開発協力K.T.F.)!!
沢村プロののブログより。
これはヤバい・・・参考出品かぁ・・・早く、早く出してくれ!
っていうか、この黒い部分をメタリックグリーンで、赤い部分をゴールド、んでもってハンドルノブをコルクにして、ちょっとドラグを細かく設定出来る様に調整して・・・
んでもってシーマワイズストリームデザインの54くらいのロッドと一緒に発売しろやーっ!
いや、テンションを間違いました。
して下さいダイワ様。お願いしますm(_ _)m
T3ネイティブカスタム!(開発協力オレ(爆))
どうっすかこのアイデア、えーとマージン下さい。(^^)
Posted by やまけん at
21:49
│Comments(14)
2012年03月20日
桂川・都留解禁!モンスターフェスティバル〜♪


えーと・・・
結論だけ先に書きます。
デジカメデータを確認すると楽々40cmオーバーの巨大ニジマス君たちを・・・
26本も釣ってました(^^;
30前後やらチビちゃんやら、バラしも含めると・・・凄い事に(^^;
すっげぇ祭り(>_<)うっひーーーーー。
詳細は続きで→ 続きを読む
2012年03月19日
2012年03月19日
K.T.Fアルデバランフィネス
いやね・・・「ぜったい買う!」と思っていたわけでは無いんですよ。
しかし気になっていて(^^;
K.T.Fアルデバランフィネス
んでもって抽選販売なんで、毎回申し込みだけはしていたんです・・・
ずーっとハズレ、ハズレで(>_<)どんだけ売れてんねん!
もう買えないのかなぁ・・・と思いつつ今回も申し込む。
使ってみたいよサワムラさん(・д・)ジー と。
したら・・・当選キターーーーー(>_<)ーーーーーしゅ、出費が・・・ぎゃふん。

うひー、楽しみ〜♪ (恍惚と不安、二つ我にあり!(笑)
詳細と写真と使った感想は続きで→ 続きを読む
しかし気になっていて(^^;
K.T.Fアルデバランフィネス
んでもって抽選販売なんで、毎回申し込みだけはしていたんです・・・
ずーっとハズレ、ハズレで(>_<)どんだけ売れてんねん!
もう買えないのかなぁ・・・と思いつつ今回も申し込む。
使ってみたいよサワムラさん(・д・)ジー と。
したら・・・当選キターーーーー(>_<)ーーーーーしゅ、出費が・・・ぎゃふん。

うひー、楽しみ〜♪ (恍惚と不安、二つ我にあり!(笑)
詳細と写真と使った感想は続きで→ 続きを読む
2012年03月16日
ZANMAI小平豊さんミノーイングスクールin奈良子
サンスイ×奈良子のミノーイングスクールシリーズ。
今回はハンドメイドルアーメーカーZANMAIの小平さんです。

プロの方に、根掘り葉掘りハンドメイドの事を聴けるので、ハンドメイドルアーメーカーさんのスクール、めちゃめちゃためになります。
詳細は続きで→ 続きを読む
今回はハンドメイドルアーメーカーZANMAIの小平さんです。

プロの方に、根掘り葉掘りハンドメイドの事を聴けるので、ハンドメイドルアーメーカーさんのスクール、めちゃめちゃためになります。
詳細は続きで→ 続きを読む
2012年03月16日
アワビを貼ったよ。(って毎回ですな)

使い倒しているAR-HD SHELL(自分でアワビ貼ったオリジナル)
そろそろガビガビなので、コートし直し。
ついでにもう一個作りつつ〜

こいつらにも(^^)

かなーり効きそうであります♪

2012年03月09日
2012年03月09日
桂川解禁日〜連続釣行(^^)
いやぁ。
明けましておめでとう御座います!(爆)
昨年は、なかなか「春!」と言うわけにも色々いかず(T_T)
どっかの局のアナウンサーさんが言ってましたが「2011年は日本列島に春が来なかったようだ」と。
もちろん季節的には春はちゃんと来てましたし、魚だっていつもの四季を生きていたと思います。
春が来なかったのは僕たち日本人の心の話なのでありまして・・・



まだまだ諸問題はありますが、元気な僕は元気なままに春を満喫させてもらおうと。
早春、まだ寒さの残る桂川解禁を右往左往して参りましたー(^^)
続きをどうぞ〜→ 続きを読む
明けましておめでとう御座います!(爆)
昨年は、なかなか「春!」と言うわけにも色々いかず(T_T)
どっかの局のアナウンサーさんが言ってましたが「2011年は日本列島に春が来なかったようだ」と。
もちろん季節的には春はちゃんと来てましたし、魚だっていつもの四季を生きていたと思います。
春が来なかったのは僕たち日本人の心の話なのでありまして・・・



まだまだ諸問題はありますが、元気な僕は元気なままに春を満喫させてもらおうと。
早春、まだ寒さの残る桂川解禁を右往左往して参りましたー(^^)
続きをどうぞ〜→ 続きを読む
2012年03月08日
2012年03月07日
解禁前、奈良子修行。
ちょっと前の動画レポでも載っけたのですが、解禁前の修行に奈良子釣りセンターに行ってきました〜。

更新遅っ(>_<)
動画の編集にかまけてしまい・・・今年試したい事のメインはフローティングミノーの有効性と
GoProの使い方習得。
自然に動画を撮っていけるように、みっちりとやっておきたくて、ひたすら奈良子に通いました。
シンキングよりスローシンキング、そしてサスペンド、フローティングとやはり強い浮力(重さとのバランス的にですが)あれば、姿勢の復元力のは増し、動きにキレが出ると思うのです。
速くてそこそこ重い桂本流の流れの中で、フローティングミノーをどう宙層まで届けてステイさせるか・・・
後期の鍵になってくれんじゃないかなぁと(^^)
妄想ですけどー(爆)
続きをどうぞ〜→ 続きを読む

更新遅っ(>_<)
動画の編集にかまけてしまい・・・今年試したい事のメインはフローティングミノーの有効性と
GoProの使い方習得。
自然に動画を撮っていけるように、みっちりとやっておきたくて、ひたすら奈良子に通いました。
シンキングよりスローシンキング、そしてサスペンド、フローティングとやはり強い浮力(重さとのバランス的にですが)あれば、姿勢の復元力のは増し、動きにキレが出ると思うのです。
速くてそこそこ重い桂本流の流れの中で、フローティングミノーをどう宙層まで届けてステイさせるか・・・
後期の鍵になってくれんじゃないかなぁと(^^)
妄想ですけどー(爆)
続きをどうぞ〜→ 続きを読む
2012年03月05日
桂川解禁・速報動画UP!!
待望の解禁です(^^)
とりあえず、解禁速報動画を〜♪
今シーズも皆様よろしくお願いいたします〜(^^)
ブログ「渓流釣行」カテゴリ100個目の更新!
そして!
祝60万アクセス突破!(^^)皆様のアクセスに感謝であります。
ありがとう御座いま〜〜〜〜〜す!
とりあえず、解禁速報動画を〜♪
今シーズも皆様よろしくお願いいたします〜(^^)
ブログ「渓流釣行」カテゴリ100個目の更新!
そして!
祝60万アクセス突破!(^^)皆様のアクセスに感謝であります。
ありがとう御座いま〜〜〜〜〜す!
2012年03月03日
解禁直前、奈良子釣りセンター修行フルレポート動画
ルアー&テンカラ。
奈良子釣りセンターでの渓流修行をみっちりと。
動画でどうぞ〜♪
<前編>
<後編>
GoPro楽しいっす(^^)
写真レポも後ほど〜
桂解禁も満喫してきました〜♪
奈良子釣りセンターでの渓流修行をみっちりと。
動画でどうぞ〜♪
<前編>
<後編>
GoPro楽しいっす(^^)
写真レポも後ほど〜
桂解禁も満喫してきました〜♪