ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月31日

辺見哲也さんミノーイングスクール【動画リンク!】

奈良子釣りセンターSANSUI共同企画、渓流ミノーイングスクールシリーズ
今回はimaテスター・シマノインストラクターとして釣りロマンなどでお馴染みの辺見哲也さんです(^^)

昨年から続いている渓流ミノーイングスクールに初参戦の辺見さん。
どんな釣りを見せてくれるのかワクワクしておりました〜。

詳細は続きで→
  続きを読む


Posted by やまけん at 22:03Comments(4)スクール&イベント

2012年01月31日

バリバリ積雪!奈良子釣りセンターに電車釣行〜♪

目下、色々と試しているメソッドがたくさん(^^)
どうしても確認しておきたくなってしまい、積雪でかなーりきっつい事になっているであろう奈良子釣りセンターに電車で突撃してみました(笑)

雪に閉ざされていても、奈良子の魚は元気いっぱい!
そして、すっげぇキレイ!!

大満喫の雪中釣行は続きで〜→  続きを読む


Posted by やまけん at 18:15Comments(4)エリア釣行

2012年01月24日

Ver.15改【慣性スライド搭載したいガタ2】完成〜♪

あえて、もう一度書くしかあるまい。
「慣性スライドだけに、完成〜〜〜♪」(-ノ-)/Ωチーン

フックレスウェイト3.7g(と3.8g) シンキング(テールダウン)

お風呂でのスイムテスト結果は上々。
トゥイッチへの反応もいい感じだし、引いた時の泳ぎも良いです〜。
テールダウン気味の斜めフォールを狙ったのですが・・・後ろ重心すぎました(>_<)
まだお尻から沈んじゃいます〜。
これはこれで使い勝手はかなり良いんですが・・・俺が狙ったのはこうではなーい(>_<)

水平ややテールダウンでヒラヒラ沈む4g前後で、トゥイッチすると慣性スライド!
・・・お!? Dコンでよくね?

よくなーーーーーい(>_<)作りたいんじゃーーーーー うわーーーん。

でも見た目も泳ぎも気に入ったので、次は管釣りテストであります〜♪
スローシンキングも作ろ〜っと(^^)

あとアクリルガッシュをエアブラシで吹く実験をしないと・・・むずいぜ(>_<)  


2012年01月23日

塗装完了〜♪ver.15改


塗装と、最後のウレタンコートも終わって、只今リップ付け乾燥待ち中です。
※写真はリップ付け前。

ウェイトバランスなど、色々いじったので・・・泳ぐのかどうか!?(>_<)
くぅ〜、想い通りになれとは言わない! せめて泳いでくれ〜・・・
やっぱ、想い通りに仕上がっててくれー(爆)

続きで写真をもうちょっと→  続きを読む


2012年01月21日

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)

早期解禁まで約1ヶ月。
あと1ヶ月半もすれば、渓流が開きます(^^)
待ちきれない〜♪
春よ来い!早く来い!!
そんなこんなで、鈍ってしまわないようにしておきたいと思いエリアへ。
リバータイプの管釣りを検討していたのですが・・・

ドゴーン(^^)
こんなのが釣れちゃう奈良子に行ってしまう病にかかっているので、相変わらずの奈良子釣りセンターに行ってまいりました〜。

奈良子の魚は最高です!

詳細は続きで〜→  続きを読む


Posted by やまけん at 14:47Comments(6)エリア釣行

2012年01月21日

ミノー製作中〜♪寒さ対策をしてみた。


山犬ミノーver.15改(慣性スライド搭載したいモデル2)を製作中。
名前が長い!(>_<)しかし明記しておかないとなんだか解らなくなってしまう〜
と言うメモ代わりの日記。

僕の作業スペースは、ガレージ横の土間のような空間です。
コンクリート打ちっぱなしで、外と変わらない寒さと言うか外より寒いと言うか・・・(>_<)
さすがにこの所の寒さで、セルロースの硬化にえらく時間がかかるので・・・
乾燥ケース(僕はホームセンターで買った布ボックス的なものに、クリアのシートでふたをたらして、ホコリ&ニオイ対策の換装ケースを作って使っております。)に防寒対策を施してみる事に・・・

同じくホームセンターで、断熱シート的なもの(安いのでよいかと)を買って来て、ボックスの内側に設置。
んでもって床暖房風に、ペット用の電気マットを敷いてみました。
これで内部温度が10台中半℃になってくれれば嬉しいなぁ・・・(^^)

※)本来の使い方ではないので、MAX40℃前後のマットとは言え、火災には注意が必要かと思います〜。  


2012年01月17日

K.T.F IXA 軽量オフセットカーボンスタードラグ

キャリルで、買ったK.T.F PX68。
ベイトフィネスの追求→軽量ルアーの気持ちのよいキャスト。
と言う事で渓流ベイトにもかなりマッチするナイスリールです。

何気なくキャリルのHPを覗いていると、あれ?スタードラグの在庫がある!
キタコレ!

品切れ地獄でお馴染みKTFパーツが買える〜♪
ととりあえず購入してしまいますた。(^^)カッチョよし!
IXA 軽量オフセットカーボンスタードラグ

重量測定なども続きで〜→  続きを読む


Posted by やまけん at 14:40Comments(2)道具関連

2012年01月12日

Pagani R100を引っさげ、極寒の奈良子へ〜♪

寒波襲来、くそ寒くなりました(>_<)
早朝の中央道をバイクで疾走するのは愚か者の所行であります。

しかーし!
「挑戦者、冒険者、開拓者…こういった名で呼ばれる者達は全て愚か者だ。
 誰も目指さぬ夢を追った愚か者を待つのは……あざけりか…喝采か… 」
と言う素晴らしい名言もありますし・・・
愚かにも突っ走って来ました〜(>_<)寒かった・・・ホント指とかマジでもげるかと思った(>_<)

そんなこんなのMegabass Pagani R100のテスト(と言っても僕はテスターとかではないので、勝手に調子をみて「うむ。うむ。」とか言うだけの、要は単に釣りです(爆))を兼ねた釣行で〜す。



続きをどうぞ〜→  続きを読む


Posted by やまけん at 12:25Comments(5)エリア釣行

2012年01月09日

Megabass Pagani R100


Megabass Pagani R100
スポークドハイアーバースプール搭載。
ISUZU BC420ペスカ ベースのメガバスの新製品です。
思わずリアクションバイト(^^;

美しいデザインはもちろん、この「スポークドハイアーバースプール」が気になって気になって(>_<)

詳細を続きで→  続きを読む


Posted by やまけん at 14:28Comments(4)道具関連

2012年01月07日

2012年初釣りは奈良子釣りセンターで



年末、年始と仕事が抜け切らず、やっと遅めのお正月休み(^^)
奈良子釣りセンターで釣りはじめ♪
年始の大放流のおこぼれを預かりつつ、1ヶ月ぶりの釣りの感覚をみっちり取り戻そうと朝一から出撃して参りました〜♪

詳細は続きで→
  続きを読む


Posted by やまけん at 12:29Comments(10)エリア釣行

2012年01月03日

明けましておめでとう御座います!(^^)


旧年中にいつのまにやら50万アクセスを超えておりました!(^^)
感謝感激♪
今年も「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」をモットーに釣りに、仕事にエステにグルメに(80年代OL風・・・エステとグルメは嘘です(爆))邁進いたしますので、よろしくお願いいたします(^^)

釣りをはじめて多くの方に出会わせてせて頂きました(^^)
どれもこれも良い出会いばかり!
この縁を大切にしたいなぁと心から思っております。
皆様今後とも、こんなブログとブログ主ですがアクセス&コメント&釣行&飲みの誘い&etcお願いします〜〜♪

渓流解禁まで数カ月ですねー。
春よ来い♪はやく来い♪  

Posted by やまけん at 13:04Comments(11)雑記