ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月21日

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)

早期解禁まで約1ヶ月。
あと1ヶ月半もすれば、渓流が開きます(^^)
待ちきれない〜♪
春よ来い!早く来い!!
そんなこんなで、鈍ってしまわないようにしておきたいと思いエリアへ。
リバータイプの管釣りを検討していたのですが・・・
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
ドゴーン(^^)
こんなのが釣れちゃう奈良子に行ってしまう病にかかっているので、相変わらずの奈良子釣りセンターに行ってまいりました〜。
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奈良子の魚は最高です!

詳細は続きで〜→
早朝の中央道は、相変わらずの極寒(>_<)
めちゃめちゃ着込んで、バイクを走らせます。

オープンよりちょっと遅れて7時30分ころ到着。
すでに数名の方が釣りをしています。
休憩ロッヂの煙突からは煙が(^^)
薪ストーブが部屋を暖めている証拠です。

ロッヂの中でまったりと支度。
やっぱり薪ストーブは最高〜♪

今日もスタートはミノーから。
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
さすがに気温が低く反応は鈍いものの、ちゃんと喰ってくれます〜(^^)。
何故かヤマメ君が連発。
うれしー
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
この時期のヤマメ君はすっごい色です(^^)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奇麗だな〜♪

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
日が差して来ると、やっとこちょっと気温も上昇。
イワナ君の反応が上がってまいりました(^^)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
やっぱり気温とか関係あるのだろうか?
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
そうこうしているうちに、軽いライントラブル発生。
ぺろっとほどこうと、ロッドを小脇に抱えていると・・・あ。
落とした(>_<)
そして石にハードヒット!
・・・
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
り、リールじゃなくって良かったと言うべきか・・・言わざるべきか・・・
ドジ(>_<)俺のドジーーーーー
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
瞬間接着剤を借りて、応急手当。
瞬間とは言え、固定されるまでしばし放置。

予備で持って来ていたシーマのパックで再開(^^)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
くぅ〜久々のスピニングは、投げるのが難しい!(爆)
しかしルアーがアホみたいに飛ぶ!!!(笑)
ドラグサウンドが気持ちいぃ〜♪

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
よい天気と、奇麗な水と、嫌いな渓魚・・・ぐはっ!!、今「きれいなけいぎょ」と打とうとして「きらいなけいぎょ」とタイプミスして、変換・・・独りで笑っております。とほほ。
奇麗な渓魚ですよ! イワナも大好きです!!(爆)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
かっちょいい〜♪
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)

トリガーパーツの固定はばっちりだったので、ベイトで再開。
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
楽しいなぁ〜♪
しかしこれ・・・直るかなぁ・・・(爆)とか考えつつも、とりあえず釣り〜♪

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
午後からはニジちゃんの活性アップ(^^)
やっとこ混ざり出しました〜。
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
朱点が奇麗なアマゴ君も♪
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)

そんなこんなで一日まったりと楽しんでしまいました〜(^^)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)

夕方、空模様が怪しくなってきたので急いで帰路に・・・と思ったんですが・・・
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
やっぱりよってしまう吉田うどんの吉田屋さん(^^)
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
美味〜〜♪
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
ゆず湯(ん?これだと風呂?)を頂いてしまいました(^^)
あったまった〜。

またまた極寒の中央道(途中から雨(T_T))を走って帰宅。

<本日のタックル>
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/DAIWA T3 1016SH-TW 改(PX68用フィネススペシャルスプール搭載)
ライン/RAPARA Sufix 832 0.4号(8.1lb)
リーダー/VARIVAS トラウトリーダー フロロ6lb

スピニング
スピニング
ロッド/DAIWA シーマ・ワイズストリーム 54ULP
リール/DAIWA EXIST Nativecustom 1003H
ライン/VARIVAS ダブルクロスPE 0.6号
リーダー/VARIVAS トラウトリーダー・フロロ6lb

翌日、Angloさんに電話・・・
トリガーパーツだけ、別途で譲ってもらえる事に(^^)
あざーっす。
「折れたのなんてはじめて聴きましたよ!」と驚かれてしまいました・・・
そりゃそうだ(>_<)俺のドジー。
普通折れる所じゃないっすよねこれーー

奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
残っていた部分をカットして・・・
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
立っているネジだけの状態にして、トリガーのネジ穴をちょっともんで。
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
アクリル系の超強力2液接着剤で固定。
直りましたーーー(^^)ふぅ〜 良かった〜。



このブログの人気記事
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!

栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!
栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!

ロッド選びの
ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。

カヤックフィッシング始めました(^^)
カヤックフィッシング始めました(^^)

相模湖でバスフィッシング!
相模湖でバスフィッシング!

同じカテゴリー(エリア釣行)の記事画像
会社の仲間と奈良子釣りセンター♪
イトウ!イトウはどこっすか!? 東山湖チャレンジ〜
雪の奈良子釣りセンター・ベイトタックル比較テスト有
炭火と酒と山小屋と。【動画あり】
DAIWA T3・フィネスカスタム ver.2他お試し色々〜♪
まだ行ってた(^^;奈良子解禁直前修行〜♪
同じカテゴリー(エリア釣行)の記事
 マスクド・モンテペロ!? (2015-09-22 10:45)
 会社の仲間と奈良子釣りセンター♪ (2013-04-15 14:33)
 イトウ!イトウはどこっすか!? 東山湖チャレンジ〜 (2013-03-25 12:44)
 雪の奈良子釣りセンター・ベイトタックル比較テスト有 (2013-03-10 16:33)
 炭火と酒と山小屋と。【動画あり】 (2013-01-28 02:23)
 DAIWA T3・フィネスカスタム ver.2他お試し色々〜♪ (2012-05-12 17:23)

この記事へのコメント
自然に近い渓相、いっちゃいますよね~♪魚も綺麗だし!わかります!
こちらは解禁まで悶々です、、、
Posted by キャプテン山崎 at 2012年01月21日 15:51
キャプテン山崎さん>
かなり寒くなりましたねー
雪はどうっすか!?
解禁、ホントに待ち遠しいですね〜。
しばし管釣り通いであります(^^)
Posted by やまけんやまけん at 2012年01月22日 15:42
いつもご利用ありがとうございます(≧▽≦) (永遠のならごスタッフなんでこのコメントになりました(笑))

ってか、この時期のバイクって半端なく寒そうですね~(>_<)
Posted by aki at 2012年01月22日 16:04
akiちゃん>
やりすぎブラザーズ目指して修行の身なので(笑)
いやぁーバイクめっちゃ寒い!
ありえねーーーーーーっ って叫びながら移動する感じ(^^)
Posted by やまけんやまけん at 2012年01月22日 17:27
行ってますねー。
釣ってますねー。
解禁が待ち遠しいですね~。

トリガー治って良かったすね~。
Posted by sora at 2012年01月22日 21:50
soraさん>
ホントに・・・トリガー治って良かった(笑)
Posted by やまけんやまけん at 2012年01月22日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奈良子釣りセンターに行ってしまう病(>_<)
    コメント(6)