2012年06月29日
川に持ち込むデジタル1眼
更新は遅れ遅れなのですが、取り急ぎニュース♪
今日発売のPENTAX K30

これすげぇ(^^;
正直カメラはNikon派なんですが・・・防滴、防塵、そしてこの機能。
シグマのマクロ付き標準ズームと合わせれば、最強お魚撮影デジ1なんじゃないかと・・・
ほ、欲しい・・・しかしニコン君のレンズ群も惜しい・・・
そして、デジ1を持ち歩く根性が俺にあるのか問いたいw
今日発売のPENTAX K30

これすげぇ(^^;
正直カメラはNikon派なんですが・・・防滴、防塵、そしてこの機能。
シグマのマクロ付き標準ズームと合わせれば、最強お魚撮影デジ1なんじゃないかと・・・
ほ、欲しい・・・しかしニコン君のレンズ群も惜しい・・・
そして、デジ1を持ち歩く根性が俺にあるのか問いたいw
2012年06月28日
福井県・九頭竜水系EGOISTツアー(^^)3日目
2012年06月14日
2012年06月14日
ルアーマガジンリバー8月号!

今月下旬(な、何日なんだっけ!?21日かな?(^^;))に発売のルアーマガジンリバーの
表紙を公式フェイスブックから拝借(笑)
僕の連載は、好評とのお話を頂いております!
(え!?社交辞令! えーいスレた大人め! いいの、良い話は信じるのです(笑)!流行れ渓流ベイト〜♪)
そんなこんなの、渓流ベイトタックル中心「私的タックル講座」
今回は渓流用(エリア用やら、バス用やらも混ざるんですが)のロッド話です(^^)
ブランクスの特性についてと言うよりグリップとリールの関係なんかを詳しく。
カメラマンさんに撮って頂いたかっちょいい写真もどどーんと載っております。
是非皆さんチェックしてあげて下さい〜♪
TRY-ANGLEの「釣りキチ三平」&「VIP」スプーンの情報もちょこっと載せてもらってます。
2012年06月12日
【速報】今期最初の尺ヤマメ!(^^)Yes!!

色々と更新したいブログ記事がたーくさんあるんですが(^^;
嬉しすぎたので速報!
やっとこ出ました、今期1本目!
桂川本流育ちのチョーかっちょいい尺ヤマメ君です。(^^)vブイ
2012年06月05日
メガネアングラーちゅうも〜く(^^)
福井遠征記の途中なのですが(^^)
なんなら30分くらいで、メガネが出来上がっちゃうZoffから・・・
釣り人用のメガネ+偏光レンズ登場!(^^)

Zoffフィッシング!
先日奈良子に立ち寄った時に、nabeさんから聴いて、即チェック!(^^)
さっそく購入してみましたー。
偏光レンズのクオリティは、フィールドで試す必要があるかと思うのですが、メガネアングラー最大の問題、度付き偏光だと朝夕見えないと言う問題をクリア!
(レンズをはずせば只のメガネです)
しかも軽くて、専用設計。
うーん、期待せざるを得まい(^^)
ちなみに、僕は普段使い捨てコンタクトを入れて、偏光グラスをかけている派なのですが、
これなら、チョイ釣りとかの時でも、いちいちコンタクトしなくてすむので、いいなぁなんて思っております〜(^^)
お近くのZoffでチェックしてみて下さいませませ。
なんなら30分くらいで、メガネが出来上がっちゃうZoffから・・・
釣り人用のメガネ+偏光レンズ登場!(^^)

Zoffフィッシング!
先日奈良子に立ち寄った時に、nabeさんから聴いて、即チェック!(^^)
さっそく購入してみましたー。
偏光レンズのクオリティは、フィールドで試す必要があるかと思うのですが、メガネアングラー最大の問題、度付き偏光だと朝夕見えないと言う問題をクリア!
(レンズをはずせば只のメガネです)
しかも軽くて、専用設計。
うーん、期待せざるを得まい(^^)
ちなみに、僕は普段使い捨てコンタクトを入れて、偏光グラスをかけている派なのですが、
これなら、チョイ釣りとかの時でも、いちいちコンタクトしなくてすむので、いいなぁなんて思っております〜(^^)
お近くのZoffでチェックしてみて下さいませませ。
2012年06月04日
福井県・九頭竜水系EGOISTツアー(^^)1日目

ハンドメイドルアーメーカー「EGOIST」の大嶋さんから「お気に入りの川が岩魚祭りを開催中ですよ!」と言う、恐ろしい連絡を頂き、たまらず福井にすっとんで行きました(^^)
福井遠征、初日!
1ヶ月近く遅れて更新であります(爆) 続きを読む