2009年10月30日
アワビの力〜♪

先日の「東京トラウトカントリー釣行」のblogでちょっと書いたのですが、山犬的にはアワビ貼りのルアーでしか釣れない魚が居るように思えるのです。
と言うわけで、アワビ貼りのハンドメイドバルサルアー、しかもオリジナルカラー充実の「山口屋釣漁具」さんで購入したルアーを中心にアワビルアーをちょこっと紹介(^^)
詳細は↓またまた続きで〜 続きを読む
2009年10月29日
東京トラウトカントリー

数日の雨、増水の引き際を見計らって秋ヤマメに会いにスクールで行った「東京トラウトカントリー」に行って参りました。
今回はみっちりと攻略。
秋のヤマメにどんだけ会えたか!?(^^)
超、長文の続きを〜↓ 続きを読む
2009年10月26日
飯田重祐ミノーイングスクール
2009年10月22日
CARDIFF 50SDC

カーディフ50SDC購入(^^)
一回転の巻き取り量が54cmと少ないのが渓流にはネックなのですが・・・
とりあえずシマノ派なので(^^;リアクションバイト〜
これがエキスパートカスタムに似合う!(後日写真をアップします。)
ハイギア出してプリーズSHIMANO様〜♪
という感じで着々と渓流ベイト計画進行中〜。
月末〜来月頭で、山犬流机上の空論(泣)渓流ベイトタックルが組み上がる予定です〜。
よろしければ是非チェックを!(読者の皆様〜)
ちなみに週末にはテスト釣行(ストリーム管釣り)してくる予定なので、カーディフ50SDCのインプレは、その後いたします〜。
しかし、やっぱギア比7くらいのが欲しいなぁ。
2009年10月14日
ナマズのデイゲーム

餌釣りだとナマズは昼間でも釣れる。
バスの外道で釣れる。
っていことは狙っても釣れるんじゃね?(^^)
という感じで思いつきでチャレンジしてみましたナマズデイゲーム、しかもサイトフィシイング!
これが楽しかった!(^^)
詳細は↓続きで〜。 続きを読む
2009年10月14日
渓流禁漁→多摩川パン鯉(^^)

ほとんどの渓流が禁漁期に突入し、そして中々シーバス君にも出会えないので、久々に休日の多摩川に出撃。
パン鯉して参りました〜(^^)
魚影は濃いなんてもんじゃないし、手軽に行ける(我が家は多摩川目の前)という事でたら〜っと(^^)
続きで詳細をば↓ 続きを読む
2009年10月05日
都内ショップをぶらぶら〜
休日、午後までの仕事が終了して都内の釣具店をブラブラ。
都内のショップで何時も行くのは・・・
会社近くの【渋谷サンスイ】(1週間に3〜4回行っちゃうかも(^^;))
名物店長さんに散々世話になっている【新宿サンスイ】
ちなみにサンスイのHPはココ
サンスイは商品数も多く、まんべんなくタックルが揃ったプロショップ。
割引も大きく、ポイントカードもあって情報豊富。
パーツの購入の融通も聞いてくれるし、なおかつ新商品の入荷も速い!
とりあえずサンスイさえあればなんとかなっちゃうかと(^^)
ホントにしょっちゅう出現しております(^^;
そして渋谷・新宿の【上州屋】
大手店舗とあって様々な魚種のタックルが揃う。
割引が大きいのがGOOD、もう一歩マニアックなロッドやルアーを揃えようと思うとプロショップに及ばないが、消耗品やメジャーメーカーの商品を探すなら、お手軽なお店。
バス系のちょっと大人なショップ【スーパーブッシュ】
こちらは、市場でナカナカお目にかかれないドライブクロー(バスのワーム)がぽろっと入荷したり、小林重工の面白釣具が常備してあったり(銀座コ式はホントお勧めです(^^)パン鯉用です。)TOP系のタックルもちょこっとあったりで、大人な雰囲気。
神保町のプロショップ【山口屋釣漁具】
新しいショップさんなのですが、神保町近辺に行く機会があれば必ず行くお店。
本波スピリットのロッドや、バンブーロッド、そしてなんといってもイトウクラフトのエキスパートカスタムが都内で触れる唯一(山犬の狭い活動範囲でです・・スミマセン(^^;)のお店です。
バスのTOPとトラウト系、シーバスはこれからと言った感じなのですが、ハンドメイドバルサミノーや、五十鈴のリールなど、かなりマニアックなショップです。
ちなみに10月4日現在でITO.CRAFT Expert Custom EXC510UL(メイプル) EXC510ULX(ケヤキ)の在庫がありました(^^)※すぐ売れちゃうロッドなので、お店に見に行く場合は在庫確認を〜。

ホントはブログで紹介すると少量入荷商品の競争率が〜 とかセコイ事を考えてしまうのですが、店長さんも気さくで楽しく、他のショップにはないマニアックすぎるナイスな品揃えなので、ブログ読者様にも知って頂きたいのでガツガツ紹介しちゃいます(^^)
同じく神保町の【POPEYE】
こちらもバス中心のショップなので、バス系を買うときはちょこっと寄ったりします。
そんなこんなで、釣具屋めぐりは都内の憩いの時間かと(^^)
エキスパートカスタムのグリップ写真を〜。


こちらメイプル。


こちらケヤキ
どっちも魅力ありますね〜♪
いやぁ(^^;恐ろしい釣具散財の世界〜。
都内のショップで何時も行くのは・・・
会社近くの【渋谷サンスイ】(1週間に3〜4回行っちゃうかも(^^;))
名物店長さんに散々世話になっている【新宿サンスイ】
ちなみにサンスイのHPはココ
サンスイは商品数も多く、まんべんなくタックルが揃ったプロショップ。
割引も大きく、ポイントカードもあって情報豊富。
パーツの購入の融通も聞いてくれるし、なおかつ新商品の入荷も速い!
とりあえずサンスイさえあればなんとかなっちゃうかと(^^)
ホントにしょっちゅう出現しております(^^;
そして渋谷・新宿の【上州屋】
大手店舗とあって様々な魚種のタックルが揃う。
割引が大きいのがGOOD、もう一歩マニアックなロッドやルアーを揃えようと思うとプロショップに及ばないが、消耗品やメジャーメーカーの商品を探すなら、お手軽なお店。
バス系のちょっと大人なショップ【スーパーブッシュ】
こちらは、市場でナカナカお目にかかれないドライブクロー(バスのワーム)がぽろっと入荷したり、小林重工の面白釣具が常備してあったり(銀座コ式はホントお勧めです(^^)パン鯉用です。)TOP系のタックルもちょこっとあったりで、大人な雰囲気。
神保町のプロショップ【山口屋釣漁具】
新しいショップさんなのですが、神保町近辺に行く機会があれば必ず行くお店。
本波スピリットのロッドや、バンブーロッド、そしてなんといってもイトウクラフトのエキスパートカスタムが都内で触れる唯一(山犬の狭い活動範囲でです・・スミマセン(^^;)のお店です。
バスのTOPとトラウト系、シーバスはこれからと言った感じなのですが、ハンドメイドバルサミノーや、五十鈴のリールなど、かなりマニアックなショップです。
ちなみに10月4日現在でITO.CRAFT Expert Custom EXC510UL(メイプル) EXC510ULX(ケヤキ)の在庫がありました(^^)※すぐ売れちゃうロッドなので、お店に見に行く場合は在庫確認を〜。

ホントはブログで紹介すると少量入荷商品の競争率が〜 とかセコイ事を考えてしまうのですが、店長さんも気さくで楽しく、他のショップにはないマニアックすぎるナイスな品揃えなので、ブログ読者様にも知って頂きたいのでガツガツ紹介しちゃいます(^^)
同じく神保町の【POPEYE】
こちらもバス中心のショップなので、バス系を買うときはちょこっと寄ったりします。
そんなこんなで、釣具屋めぐりは都内の憩いの時間かと(^^)
エキスパートカスタムのグリップ写真を〜。


こちらメイプル。


こちらケヤキ
どっちも魅力ありますね〜♪
いやぁ(^^;恐ろしい釣具散財の世界〜。