2009年10月14日
ナマズのデイゲーム

餌釣りだとナマズは昼間でも釣れる。
バスの外道で釣れる。
っていことは狙っても釣れるんじゃね?(^^)
という感じで思いつきでチャレンジしてみましたナマズデイゲーム、しかもサイトフィシイング!
これが楽しかった!(^^)
詳細は↓続きで〜。
土曜日の午前中に軽くパン鯉。
その時に護岸の上から鯰をかなりの数発見。
そろそろ気温・水温とも下がって夜のトップゲームも沈静化していますが、鯰がまったく捕食しないわけではないはず・・・
そう考え、仕事があった日曜日をハサミ、月曜祝日に同じポイントにサイトフィッシングにチェレンジに行きました。
パン鯉の時は適当にメガネなのですが、今回は水底でじっとしているナマズちゃんが相手なので、コンタクトに偏光グラスを装着(^^)本気モードであります。
ミミズ・ザリガニ・小魚・流下する虫。
こんな感じが鯰の餌と仮定。
ゲーリーのFLAPPIN HOG JRというエビ系ワームをジグヘッドに刺してぽいっとプレゼンテーション。
いきなり答えは出ました!
70cmオーバーのぶっとい鯰が目の前に沈んで来るワームを一飲み!!!
ぎゅーーーーーんと走る!
すごいパワー(^^)

なんとかズリ上げてキャッチ!
こりゃ楽しい!
もうちょい太いラインだとズリ上げ楽かなぁ(^^;
日中の鯰は口元半径30cm以内にワームを落とさないと全然食べてくれない事も判明。
う〜んサイト以外じゃ難しそうですなぁ〜。
ちょっと風が出てきたので、こんなアイデアも試してみる。

大きめのスプーンのアワビキラキラ+ワーム。
キャストも沈みも速く、水中でワームが立って誘うって感じ。
スプーンテキサスリグ!?(^^)
これも好調、小さいですが数匹追加。
結局最後は普通のテキサスに落ち着き、鯰ゲームを堪能。
渓流禁漁期のいい遊びになりそうです〜。
最大の欠点はコレ


この時期の河原を占領している、服にひっつく種子(>_<)いやぁチクチクするわ、とるの大変だわで・・・次はレインウェアで行くしかないかなぁ〜(>_<)
釣れた場所はこんな感じの護岸。
上から鯰を確認してピンポイントキャストしないと釣れない感じでした。

スプーン単品や、スピナーベイトには中々喰ってこなかったので、やはりワームの「臭い」って要素も鯰には必要なのかと思います〜♪
<本日のタックル>
ロッド/SMITH Super Strike Run&Gun SP SS-58RG
リール/ダイワ TEAM DAIWA ZILLION 7.3Limited
ライン/TORAY BAWO 14lb
ルアー/Gary Yamamoto FLAPPIN HOG JR
※実はこのロッド(?)とリールでとある事を企んでおります〜(^^)ニヤリ
月末〜11月初頭に完成予定〜ブログに書くので見てやって下さいましまし。
その時に護岸の上から鯰をかなりの数発見。
そろそろ気温・水温とも下がって夜のトップゲームも沈静化していますが、鯰がまったく捕食しないわけではないはず・・・
そう考え、仕事があった日曜日をハサミ、月曜祝日に同じポイントにサイトフィッシングにチェレンジに行きました。
パン鯉の時は適当にメガネなのですが、今回は水底でじっとしているナマズちゃんが相手なので、コンタクトに偏光グラスを装着(^^)本気モードであります。
ミミズ・ザリガニ・小魚・流下する虫。
こんな感じが鯰の餌と仮定。
ゲーリーのFLAPPIN HOG JRというエビ系ワームをジグヘッドに刺してぽいっとプレゼンテーション。
いきなり答えは出ました!
70cmオーバーのぶっとい鯰が目の前に沈んで来るワームを一飲み!!!
ぎゅーーーーーんと走る!
すごいパワー(^^)

なんとかズリ上げてキャッチ!
こりゃ楽しい!
もうちょい太いラインだとズリ上げ楽かなぁ(^^;
日中の鯰は口元半径30cm以内にワームを落とさないと全然食べてくれない事も判明。
う〜んサイト以外じゃ難しそうですなぁ〜。
ちょっと風が出てきたので、こんなアイデアも試してみる。

大きめのスプーンのアワビキラキラ+ワーム。
キャストも沈みも速く、水中でワームが立って誘うって感じ。
スプーンテキサスリグ!?(^^)
これも好調、小さいですが数匹追加。
結局最後は普通のテキサスに落ち着き、鯰ゲームを堪能。
渓流禁漁期のいい遊びになりそうです〜。
最大の欠点はコレ


この時期の河原を占領している、服にひっつく種子(>_<)いやぁチクチクするわ、とるの大変だわで・・・次はレインウェアで行くしかないかなぁ〜(>_<)
釣れた場所はこんな感じの護岸。
上から鯰を確認してピンポイントキャストしないと釣れない感じでした。

スプーン単品や、スピナーベイトには中々喰ってこなかったので、やはりワームの「臭い」って要素も鯰には必要なのかと思います〜♪
<本日のタックル>
ロッド/SMITH Super Strike Run&Gun SP SS-58RG
リール/ダイワ TEAM DAIWA ZILLION 7.3Limited
ライン/TORAY BAWO 14lb
ルアー/Gary Yamamoto FLAPPIN HOG JR
※実はこのロッド(?)とリールでとある事を企んでおります〜(^^)ニヤリ
月末〜11月初頭に完成予定〜ブログに書くので見てやって下さいましまし。
Posted by やまけん at 23:56│Comments(13)
│ナマズ
この記事へのコメント
初めまして!
今年東京に引っ越してきたシゲと申します。
自分は9月の上旬から多摩川には行ってないんですが、ナマズまだ釣れてるんですね!
いつもは中流域の調布付近でナイトゲームしてたんですが、渋くなったと思ってやめました(゚∀゚;)
でもこれ見たらまた行きたくなってしまいました(笑)
でも夜は厳しいのかな…
今年東京に引っ越してきたシゲと申します。
自分は9月の上旬から多摩川には行ってないんですが、ナマズまだ釣れてるんですね!
いつもは中流域の調布付近でナイトゲームしてたんですが、渋くなったと思ってやめました(゚∀゚;)
でもこれ見たらまた行きたくなってしまいました(笑)
でも夜は厳しいのかな…
Posted by シゲ at 2009年10月22日 12:35
シゲさん>
初めまして〜♪
トップではもう出ないと思いますが、ワームを鼻先に落とすと喰います〜(^^)
夜だと居場所を特定出来ないので、厳しいかもですね〜(^^;
初めまして〜♪
トップではもう出ないと思いますが、ワームを鼻先に落とすと喰います〜(^^)
夜だと居場所を特定出来ないので、厳しいかもですね〜(^^;
Posted by やまけん
at 2009年10月22日 17:09

レスありがとうございます!
ワーム……ガルプでも使ってみようかな…(笑)
ってことはドバのブッ込みなら釣れるかもしれませんね(笑)
中流域とのことですが、もしかしたら釣りしてる場所は近いかも知れませんね!
自分は水道橋から京王多摩川の間でやってました!
ワーム……ガルプでも使ってみようかな…(笑)
ってことはドバのブッ込みなら釣れるかもしれませんね(笑)
中流域とのことですが、もしかしたら釣りしてる場所は近いかも知れませんね!
自分は水道橋から京王多摩川の間でやってました!
Posted by シゲ at 2009年10月23日 04:48
しげさん>
日中は見ていると能動的に捕食するというより、鼻先に通ったものを喰うって感じでした〜。
臭い系は夜だと効くかもしれませんね〜(^^)
ちなみに僕は調布〜日野であります〜♪
日中は見ていると能動的に捕食するというより、鼻先に通ったものを喰うって感じでした〜。
臭い系は夜だと効くかもしれませんね〜(^^)
ちなみに僕は調布〜日野であります〜♪
Posted by やまけん
at 2009年10月23日 11:30

こんにちは!
水温下がって捕食活動はあまりしませんからね〜
スプーンでも目の前通せば食いそうですね!
日野ですか?
わからないなぁ〜(笑)
岩手県から来たばかりで、地理はまだ詳しくないもので(゚∀゚;)
水温下がって捕食活動はあまりしませんからね〜
スプーンでも目の前通せば食いそうですね!
日野ですか?
わからないなぁ〜(笑)
岩手県から来たばかりで、地理はまだ詳しくないもので(゚∀゚;)
Posted by シゲ at 2009年10月23日 11:58
シゲさん>
京王多摩川から、もうちょい上流くらいです〜。
グーグルの地図等で見ていただくとわかりやすいかもです(^^)
まんべんなくいいポイントあるようですよ〜♪
京王多摩川から、もうちょい上流くらいです〜。
グーグルの地図等で見ていただくとわかりやすいかもです(^^)
まんべんなくいいポイントあるようですよ〜♪
Posted by やまけん
at 2009年10月23日 17:51

チャリだとそんなに遠くないですかね?(`・ω・´)
いつも練馬からチャリで行ってるんですよ(笑)
いつも練馬からチャリで行ってるんですよ(笑)
Posted by シゲ at 2009年10月24日 19:20
シゲさん>
練馬からチャリ(^^)
凄いっすね〜
荒川とか周辺支流にはいないんですか〜?
練馬からチャリ(^^)
凄いっすね〜
荒川とか周辺支流にはいないんですか〜?
Posted by やまけん
at 2009年10月25日 15:38

荒川行くときはシーバスですね(`・ω・´)
ただ荒川は多摩川よりもっと遠いので(笑)
ナマズ行こうと思ったら雨だし(゚∀゚;)
せっかくの休みが('¬`)
ただ荒川は多摩川よりもっと遠いので(笑)
ナマズ行こうと思ったら雨だし(゚∀゚;)
せっかくの休みが('¬`)
Posted by シゲ at 2009年10月26日 11:49
鯰を乾いた所に直接置かないで下さい。弱ってしまいます。
Posted by まぼ at 2010年08月06日 05:43
まぼさん>
す、すみませ〜ん(T_T)
秋口とはいえ、ナマズ君もアスファルトはきついですよね〜
気をつけますー(>_<)
す、すみませ〜ん(T_T)
秋口とはいえ、ナマズ君もアスファルトはきついですよね〜
気をつけますー(>_<)
Posted by やまけん
at 2010年08月06日 12:23

6C
自分も釣りの時に履くこと多いです。
単品は少なくブーニーとかウエストバッグとか合わせ技で着用します。
サイコーにカッコイイカモですよね~
自分も釣りの時に履くこと多いです。
単品は少なくブーニーとかウエストバッグとか合わせ技で着用します。
サイコーにカッコイイカモですよね~
Posted by ダイゴン at 2013年11月13日 16:37
ダイゴンさん>
デザート以外も結構迷彩柄な事が多いです〜(^^)魚に見られないと言う実用面と、好みと言うこととでー(^^)
かっこいいですよねー
デザート以外も結構迷彩柄な事が多いです〜(^^)魚に見られないと言う実用面と、好みと言うこととでー(^^)
かっこいいですよねー
Posted by やまけん
at 2013年11月14日 10:24
