2012年08月14日
EGOIST大嶋さんミノーイングスクール
いやぁ、夏はなんだかんだと忙しいのですが、今年の夏はスーパーお仕事ラッシュ!(>_<)
全然ブログが更新出来ませんでした(T_T)
なんとか追いつきたいので、ガシガシ更新します〜♪
そんなこんなで2ヶ月前。(>_<)
EGOIST大嶋さんのミノーイングスクールです。
開催場所の奈良子さんを紹介させてもらったりと、ちょこっとだけお手伝いさせてもらっちゃいましたー(^^)
各雑誌などでもお馴染みEGOISTのバルサミノー「Leaf」は、もちろん普通にトゥイッチしても使えるのですが、大嶋さん独特のスローと言うか「引かない」釣り用に作られているそうです(^^)
この「引かない」釣り。
なかなかテキストや写真で伝わりづらいので「実際に見てもらっいたい!」と言う大嶋さんの熱い想いから今回のミノーイングスクールは開催される事になりましたー(^^)
なんと、専用カラーのハンドメイドミノー1個付き&BBQ〜♪
さらには渓流解禁後ちょうど3ヶ月くらいで、いろいろと悩みや発見も多い時期と言うタイミングも完璧な開催となりました(^^)
満員御礼のお客様(^^)
朝一は、BBQロッヂで挨拶&座学。
普段使っているタックルや、装備などなど、色々なものを見せてもらえましたー。

その後、まずは大嶋さんが解説を入れながらの実釣見学。
大嶋さん、さすが元柔道家!体育会系専売特許の「大きい声」がスクールにスーパー向いております(笑)

要所、要所でleafを使って「一枚下に入れたい」「引かない釣り」の解説。

深いレンジにルアーは入れたいけど、重量を使うのではなく、流れに載せていく感じと言いましょうか、女波を読んでそれほどヘビーではないルアーを流し入れる感じと言いましょうか〜
そして、アクションはテンション「マイナス」とテンション「ゼロ」をいったり来たりする事によって付けて、ルアーを必要以上に「引っぱって来ないようにする」と言う感じです。
くぅ〜やっぱりテキストにすると伝わらないですねー(>_<)難し〜。
その後は数人ずつの班にわかれて、各自実釣。
その間を大嶋さんがいったり来たりして、各自の質問や疑問に答えてくれたり、アドバイスをくれたりと言う感じでした(^^)
かなーりみっちり。 この時間がスクールの醍醐味かと〜。

良い感じで魚も出てくれて、濃密な時間(^^)
お昼で一端中締め。

みんなで炭火をかこみながらBBQ。
この間も質疑応答だったり、雑談だったりと会話ははずみます(^^)
午後からも残ってくれた大嶋さんは、結局一日釣り場をめぐってお客さんの質問に答えていましたー(^^)
サンスイ&奈良子のスクールシリーズと言い、このEGOISTさんスクールと言い、渓流ルアーの生の情報が入って来て、「今」の釣りを体験しながら勉強出来る機会が増えるのは、ルアーアングラーにとってはとても良い環境なんじゃないかなぁと思います〜(^^)
興味があるけど、ちょっとー
と二の足を踏んでらっしゃる方! とても参考になるので、是非に次回は参戦してみて下さいませ〜(^^)
そんなこんなで夜は、宿泊地近所の居酒屋で軽く打ち上げ(^^)
翌日は、関東の激戦リバー「桂川」をnaoyuki君をガイドに駆け回るのでありましたー♪
全然ブログが更新出来ませんでした(T_T)
なんとか追いつきたいので、ガシガシ更新します〜♪
そんなこんなで2ヶ月前。(>_<)
EGOIST大嶋さんのミノーイングスクールです。
開催場所の奈良子さんを紹介させてもらったりと、ちょこっとだけお手伝いさせてもらっちゃいましたー(^^)
各雑誌などでもお馴染みEGOISTのバルサミノー「Leaf」は、もちろん普通にトゥイッチしても使えるのですが、大嶋さん独特のスローと言うか「引かない」釣り用に作られているそうです(^^)
この「引かない」釣り。
なかなかテキストや写真で伝わりづらいので「実際に見てもらっいたい!」と言う大嶋さんの熱い想いから今回のミノーイングスクールは開催される事になりましたー(^^)
なんと、専用カラーのハンドメイドミノー1個付き&BBQ〜♪
さらには渓流解禁後ちょうど3ヶ月くらいで、いろいろと悩みや発見も多い時期と言うタイミングも完璧な開催となりました(^^)
満員御礼のお客様(^^)
朝一は、BBQロッヂで挨拶&座学。
普段使っているタックルや、装備などなど、色々なものを見せてもらえましたー。

その後、まずは大嶋さんが解説を入れながらの実釣見学。
大嶋さん、さすが元柔道家!体育会系専売特許の「大きい声」がスクールにスーパー向いております(笑)

要所、要所でleafを使って「一枚下に入れたい」「引かない釣り」の解説。

深いレンジにルアーは入れたいけど、重量を使うのではなく、流れに載せていく感じと言いましょうか、女波を読んでそれほどヘビーではないルアーを流し入れる感じと言いましょうか〜
そして、アクションはテンション「マイナス」とテンション「ゼロ」をいったり来たりする事によって付けて、ルアーを必要以上に「引っぱって来ないようにする」と言う感じです。
くぅ〜やっぱりテキストにすると伝わらないですねー(>_<)難し〜。
その後は数人ずつの班にわかれて、各自実釣。
その間を大嶋さんがいったり来たりして、各自の質問や疑問に答えてくれたり、アドバイスをくれたりと言う感じでした(^^)
かなーりみっちり。 この時間がスクールの醍醐味かと〜。

良い感じで魚も出てくれて、濃密な時間(^^)
お昼で一端中締め。

みんなで炭火をかこみながらBBQ。
この間も質疑応答だったり、雑談だったりと会話ははずみます(^^)
午後からも残ってくれた大嶋さんは、結局一日釣り場をめぐってお客さんの質問に答えていましたー(^^)
サンスイ&奈良子のスクールシリーズと言い、このEGOISTさんスクールと言い、渓流ルアーの生の情報が入って来て、「今」の釣りを体験しながら勉強出来る機会が増えるのは、ルアーアングラーにとってはとても良い環境なんじゃないかなぁと思います〜(^^)
興味があるけど、ちょっとー
と二の足を踏んでらっしゃる方! とても参考になるので、是非に次回は参戦してみて下さいませ〜(^^)
そんなこんなで夜は、宿泊地近所の居酒屋で軽く打ち上げ(^^)
翌日は、関東の激戦リバー「桂川」をnaoyuki君をガイドに駆け回るのでありましたー♪
Posted by やまけん at 10:37│Comments(0)
│スクール&イベント