2013年01月30日
アイマ・シマノ「辺見哲也」さんスクール2013【動画あり】

サンスイ&奈良子釣りセンター主催・渓流ルアースクールシリーズ。
12月の初旬はアイマテスター・シマノインストラクターの辺見さんです。
シーバスのイメージが強い辺見さんですが、様々な釣りを経験して、その引き出しを応用して渓流を攻めているイメージです。
トラディショナルな渓流ルアーも僕は好きですが、この色んなジャンルの釣りの知識や経験をフィードバックして、渓流を攻めるスタイルは大好きです(^^)
豊富なフィールド経験からの来る言葉の重みは随一かと。
「なるほどー」とか「そうなんだー!」となる事が連発でした(^^)
いやー辺見さんホントにすげぇ!
詳細は続きで→

この日の朝はガクーンと冷え込んで、なんと−4℃スタート(>_<)さむぃ〜。
日が入るまでは、ちょっとゆっくり気味に座学です。
様々な質問が飛び交い、その答えも色々。
ここでは書ききれないので、是非来年のスクールに!
渓流だけでなく、どんな質問にも答えてくれちゃいますよー(^^)
僕はちなみに、シーバス・イトウ・カラフトで多用する「ロングキャスト」について根掘り葉掘り。
辺見さんのキャスト動画は、遠くに投げたい人必見!
せっかくなのでリンクを〜♪
リバーエリアに出ての実釣解説スタート。

開けた部分を使って、ここでも渓流におけるロングディスタンスのお話&フリップキャスト解説。

みんなめっちゃ真剣。
フリップキャストは一見したら「絶対マスターしたい!」と思わせるカッチョ良さです(^^)

なんで必要なのか、どうやって練習するのか、細かい解説と実演(^^)ありがたい。
そしてスクール限定の特別区画で実釣&生徒さんがエリアに散ってのマンツーマン。

辺見さんを手のひらに乗せる奈良子のnabeさん。
(^^;いや遊んでません!真剣に聴いてますよー。
実釣が終わった後はロッジに戻って復習&追加質問タイム〜。

うぉーすごい色のルアーが展示してあるー(^^)
そしてみんなで奈良子スクール名物のうどん♪

今回も充実の内容でしたー(^^)
午後からは、奈良子釣りセンターに突如出現「テンカラ部」
と言うか「anglo wasabi 部」!!

うひょー(^^)楽しい〜。
今回はフリップキャストを動画でも紹介!
<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/SHIMANO アルデバランBFS
ライン/ラパラ ラピノヴァ 0.4号PE
リーダー/サンヨーナイロン ナノダックスリーダー 7lb
テンカラ
ロッド/anglo wasabi 53
Posted by やまけん at 11:24│Comments(10)
│スクール&イベント
この記事へのコメント
素晴らしいですね。 僕も良く使います~(^^ゞ バックとフォアードのスイングを逆転させる理屈なんですが、振り下げの勢いを如何につけるかがキモの一つでもあると思いますね~
Posted by EGOIST大嶋 at 2013年01月30日 12:10
EGOIST大嶋さん>
ロッドを曲げて、反発力で飛ばす。
実は基本をすごく小さくまとめたものって感じがしてます〜(^^)
ロッドを曲げて、反発力で飛ばす。
実は基本をすごく小さくまとめたものって感じがしてます〜(^^)
Posted by やまけん
at 2013年01月30日 12:11

山犬さんへ、
いや~フリップキャスト、参考に成ります!
普段はピッチングをよく使うのですが、ボサ下へのアプローチにやや限界を感じていたので一筋の光明を得た感じです。
今年はぜひ、土曜日等にもスクールをきたいしたいですね!
切に上手く成りたいと思う今日この頃です(笑)
でわでわ。
いや~フリップキャスト、参考に成ります!
普段はピッチングをよく使うのですが、ボサ下へのアプローチにやや限界を感じていたので一筋の光明を得た感じです。
今年はぜひ、土曜日等にもスクールをきたいしたいですね!
切に上手く成りたいと思う今日この頃です(笑)
でわでわ。
Posted by 闇夜のカラス at 2013年02月01日 01:09
闇夜のカラスさん>
辺見さんはさすが「キャストの辺見」と呼ばれるだけあって、多彩で有効なキャストをたくさん持ってますよね〜(^^)
土曜日開催あると、今まで来られなかった方にもチャンスあっていいかもしれませんね〜(^^)
辺見さんはさすが「キャストの辺見」と呼ばれるだけあって、多彩で有効なキャストをたくさん持ってますよね〜(^^)
土曜日開催あると、今まで来られなかった方にもチャンスあっていいかもしれませんね〜(^^)
Posted by やまけん
at 2013年02月01日 15:01

辺見さんのキャスト上手かったですよね~。
でも、でも、、俺はサークルキャスト派なんすよ~(^o^;) ボサ下とかにスキッピングでミノーを突っ込むと超気持ち良いですね♪
飛距離の話はマジで勉強になりましたね! 明日の本栖で実践してきま~す(*´∀`)♪
でも、でも、、俺はサークルキャスト派なんすよ~(^o^;) ボサ下とかにスキッピングでミノーを突っ込むと超気持ち良いですね♪
飛距離の話はマジで勉強になりましたね! 明日の本栖で実践してきま~す(*´∀`)♪
Posted by aki at 2013年02月02日 01:54
akiちゃん>
本栖いいなぁ(^^)
いってらー
本栖いいなぁ(^^)
いってらー
Posted by やまけん
at 2013年02月02日 19:13

初めまして。
山犬さんはサクラマス釣りをしないのですか?
山犬さんはサクラマス釣りをしないのですか?
Posted by タロ at 2013年02月04日 19:47
辺見さん渋い!
そしてやさしそうですね~。
そしてやさしそうですね~。
Posted by sora. at 2013年02月04日 20:55
いつも楽しく拝見させていただいている者ですが、突然ではありますが教えていただきたいことがあります。
飛行機に搭乗する際はロッドなどはどのようにしておりますか?
教えていただければと思います。
飛行機に搭乗する際はロッドなどはどのようにしておりますか?
教えていただければと思います。
Posted by 細谷 保隆 at 2013年02月05日 13:15
タロさん>
初めまして!コメントありがとう御座います(^^)
サクラマスまだ経験してないんです〜
実にやってみたい!
近年チャレンジしたいでーす!!(^^)
sora.さん>
辺見さんはお話上手だし、色々な経験から見方をたくさんもっているので、ホントにためになるスクールをやってくれます〜(^^)
あと、写真や映像の撮られ慣れっぷりがすごいw
細谷保隆さん>
コメントありがとう御座います〜
飛行機搭乗時は、たくさん持って行く場合バズーカなどと呼ばれるハードケースに、エアキャップシート等でくるんで壊れない様に梱包して預けてます。
僕はカーメイトさんのハードケースを愛用しています。
持って行く量が少ない場合(2〜4本くらい?)は、ソフトケースに入れて、空港で預ける際に「箱」をお願い出来る場合がほとんどです。
航空会社さんが用意した、長物手荷物預かり用の箱をお願いして、それに入れて預けるのもアリかと思います〜。
貨物スペースで積み重ねて積まれる都合上、破損の可能性はあります。
一目で気付かなくても、ぐっと曲げたらポキン!なんて事もありました(T_T)
なので、僕は空港で旅行保険に入る事にしています。 数千円で、ロッドの代金くらいなら破損保障が効きますので、安心を買う感覚です〜。
初めまして!コメントありがとう御座います(^^)
サクラマスまだ経験してないんです〜
実にやってみたい!
近年チャレンジしたいでーす!!(^^)
sora.さん>
辺見さんはお話上手だし、色々な経験から見方をたくさんもっているので、ホントにためになるスクールをやってくれます〜(^^)
あと、写真や映像の撮られ慣れっぷりがすごいw
細谷保隆さん>
コメントありがとう御座います〜
飛行機搭乗時は、たくさん持って行く場合バズーカなどと呼ばれるハードケースに、エアキャップシート等でくるんで壊れない様に梱包して預けてます。
僕はカーメイトさんのハードケースを愛用しています。
持って行く量が少ない場合(2〜4本くらい?)は、ソフトケースに入れて、空港で預ける際に「箱」をお願い出来る場合がほとんどです。
航空会社さんが用意した、長物手荷物預かり用の箱をお願いして、それに入れて預けるのもアリかと思います〜。
貨物スペースで積み重ねて積まれる都合上、破損の可能性はあります。
一目で気付かなくても、ぐっと曲げたらポキン!なんて事もありました(T_T)
なので、僕は空港で旅行保険に入る事にしています。 数千円で、ロッドの代金くらいなら破損保障が効きますので、安心を買う感覚です〜。
Posted by やまけん
at 2013年02月05日 14:03
