2009年11月19日
ライン回収のお助けグッズ
渓流釣りに限らず、釣りをしているとカットしたラインや、トラブって大量に出たラインクズの処理に困る事があるはずです。
グルグルまるめてポケットや携帯灰皿などに詰めるのも有りなのですが、なかなか綺麗にまとまってくれなかったり、ピロっとはみ出たりとストレス原因にも・・・
ポケットの中に、ベルクロのメス(オス?)部分が入っているラインキーパーなんてのもあるのですが、それも入れ込む時にちょっと面倒さが残ります。
アンリパの飯田さんが首から下げているベルクロに巻き付けるタイプがいいなぁ〜 と思って居たのですが……
出会ってしまいました!


MONOMASTER(モノマスター)
フライ用のティペット回収器なのですが、もちろんナイロン、フロロ、PEなんでもおっけ〜(^^)
スリット部にラインの一部をつっこんで、下のノブをくるくる回すとラインが自動で巻き取られていきます。
端っこも飛び出さず快適(^^)
細かいストレスを取り去ることが釣果アップの秘訣だと思っている山犬的には、このところで試してみて一軍アイテムの仲間入りとなりました〜♪
いやぁ、これはいい! なんか木とアルミとかで渓流に似合う高級感あるのを作って欲しい!(^^)
グルグルまるめてポケットや携帯灰皿などに詰めるのも有りなのですが、なかなか綺麗にまとまってくれなかったり、ピロっとはみ出たりとストレス原因にも・・・
ポケットの中に、ベルクロのメス(オス?)部分が入っているラインキーパーなんてのもあるのですが、それも入れ込む時にちょっと面倒さが残ります。
アンリパの飯田さんが首から下げているベルクロに巻き付けるタイプがいいなぁ〜 と思って居たのですが……
出会ってしまいました!


MONOMASTER(モノマスター)
フライ用のティペット回収器なのですが、もちろんナイロン、フロロ、PEなんでもおっけ〜(^^)
スリット部にラインの一部をつっこんで、下のノブをくるくる回すとラインが自動で巻き取られていきます。
端っこも飛び出さず快適(^^)
細かいストレスを取り去ることが釣果アップの秘訣だと思っている山犬的には、このところで試してみて一軍アイテムの仲間入りとなりました〜♪
いやぁ、これはいい! なんか木とアルミとかで渓流に似合う高級感あるのを作って欲しい!(^^)
Posted by やまけん at 13:53│Comments(0)
│道具関連