ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月14日

濁ったら黒の実験


シーズンラストの台風以来、多くの川がまだ濁りを残しているようです。
大きな台風がシーズン後半に来ると、翌シーズンの前半も濁りを残したりするそうで・・・
そこで、我が家のお風呂に入れた入浴剤がたまたまグリーン&ホワイトに濁るものだったので
ルアーを沈めて写真を撮ってみました〜(^^)

(1)トラウトチューン PKホロピンク(背中)
(2)トラウトチューン メタリックブラック(カラー名不明(^^;))
(3)D-コンタクト #28アカグロ
(4)D-コンタクト #11ドジョウ
(5)D-コンタクト #19ピンク(改) 山犬が油性マジックでボディを黒く塗装。

こうやって見ると、やっぱり黒い固まりはハッキリと見える感じですね〜。
これが良いのか悪いのか・・・
動かして、フラッシングさせるとまた違うんでしょうねぇ〜
とりあえず、真っ黒Dコンを作ってみて試してみま〜す(^^)

正直、カラーはルアー三大要素の一段プライオリティ下だと思っているんですが、濁り
みたいな特殊条件下だと、三大要素に近づくんじゃないかなぁなんて思ってもおります。
(^^)う〜む。
こう言う地味な考察も楽しいっす。

いやぁ、実験水槽とか欲しくなるわ(笑)  


Posted by やまけん at 13:23Comments(4)道具関連