ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年11月14日

濁ったら黒の実験

濁ったら黒の実験
シーズンラストの台風以来、多くの川がまだ濁りを残しているようです。
大きな台風がシーズン後半に来ると、翌シーズンの前半も濁りを残したりするそうで・・・
そこで、我が家のお風呂に入れた入浴剤がたまたまグリーン&ホワイトに濁るものだったので
ルアーを沈めて写真を撮ってみました〜(^^)
濁ったら黒の実験
(1)トラウトチューン PKホロピンク(背中)
(2)トラウトチューン メタリックブラック(カラー名不明(^^;))
(3)D-コンタクト #28アカグロ
(4)D-コンタクト #11ドジョウ
(5)D-コンタクト #19ピンク(改) 山犬が油性マジックでボディを黒く塗装。

こうやって見ると、やっぱり黒い固まりはハッキリと見える感じですね〜。
これが良いのか悪いのか・・・
動かして、フラッシングさせるとまた違うんでしょうねぇ〜
とりあえず、真っ黒Dコンを作ってみて試してみま〜す(^^)

正直、カラーはルアー三大要素の一段プライオリティ下だと思っているんですが、濁り
みたいな特殊条件下だと、三大要素に近づくんじゃないかなぁなんて思ってもおります。
(^^)う〜む。
こう言う地味な考察も楽しいっす。

いやぁ、実験水槽とか欲しくなるわ(笑)




このブログの人気記事
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!

栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!
栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!

ロッド選びの
ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。

カヤックフィッシング始めました(^^)
カヤックフィッシング始めました(^^)

相模湖でバスフィッシング!
相模湖でバスフィッシング!

同じカテゴリー(道具関連)の記事画像
TRY-ANGLE TC-01L !
すんごいセール開催!
謹賀新年!
釣りPlus・連載更新! 機械の力で楽々ノット!
連載更新!「やまけんの釣りに行ってもいい?」
シンデレラフィットシリーズ(^^)
同じカテゴリー(道具関連)の記事
 TRY-ANGLE TC-01L ! (2024-09-07 20:53)
 五十鈴工業新作リール「BC441SSS」情報! (2024-01-08 18:09)
 2021出荷のBCシリーズについて (2021-11-27 09:55)
 相模湖でバスフィッシング! (2021-02-20 09:30)
 ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。 (2020-12-24 10:59)
 カヤックカートについてなどFacebookに日々ポストしてます。 (2020-12-21 11:25)

この記事へのコメント
やまけんさん(^-^)黒、虫を意識したら釣れるカラーだと思います。
Posted by 夢追い at 2011年11月14日 20:38
濁ったらクロ、定番ですがこうして見るコトはなかなか無いので面白いです♪

今日釣った多摩川スモール、濁っていましたので黒いスピナー投げたら好反応でした(^ω^)
Posted by ajax at 2011年11月15日 21:59
濁ったら黒・・・
話には聞きますが、何故魚はアタックしてくるんですかね。餌ではないのに・・・

餌であれば、クロカワ虫がそれに近いのでしょうか。

でも食えるものでないし。。。
Posted by もりどん at 2011年11月15日 23:09
夢追いさん>
虫パターンの時はスピナーの黒をチョイスする時が多いです〜(^^)
しかし、完全に流下する虫をライズして食っているとルアー食わないですよね〜。

ajaxさん>
やっぱバスにもスピナーいいんですね〜(^^)オレも多摩川スモール行ってみようかなぁ(^^)

もりどんさん>
濁りの中で、強い色である黒はエッジが際立って目立つからだと言う説が〜
ホントかどうかは謎であります(^^)
Posted by やまけん at 2011年11月16日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
濁ったら黒の実験
    コメント(4)