2008年07月03日
柳の下の多摩川某支流
一昨日の爆釣が忘れられないので、同じ場所に出陣。
早朝スピナーを投げるも反応無し。
水温は14℃ほど……
う〜んコイが無限にいるな〜。
雨上がりの一昨日とくらべると随分減水しているなぁ……
小一時間、前回の実績ポイントを中心に流芯以外も瀬や沈み石周辺と丁寧につり上がる。
やっとこヒット!
30cmクラスのニジマスがジャンプ三連発!
フックを伸ばして川に帰っていきました(>_<)とほほ。
一番の実績エリアから足を伸ばして下流を攻める。
コイが多いな〜……と思っていた矢先。
流れのすみっこにいた一匹のコイが隣を通過中のスピナーにぴくっと反応……ぱくっ!
おいおいおい!!!!!!
ズシーン!と言うあたりとともにマジカルトラウトは綺麗な弧を描き、ステラのドラグがジージーなり始める。
巨大なコイとの不毛なバトルの始まりである。
走る走る!!
スタミナあるある!!!!
直上に堰堤があってくれたからよかったものの、ドラグをジージーいわせながらなんと15分くらいファイト。
やっとこコイのスタミナを奪い去り、川岸の浅瀬に引っ張り上げる事に成功(^^)

ふぅ〜
なんでスピナー食べちゃうんだよお前(>_<)
サイズは60cm弱。 でけぇ〜重ぇ〜〜 つえぇ〜〜
しかし、今日はさっぱりだなぁ……コイしかいねぇのかよ〜
川って日々変化するんだなぁ〜(当然)と思っていると!!!
図太く重い流れのど真ん中でズシーン!!!!!!ビリビリとアタリ。
ま、またコイ!?
しかし今度のドラグはまったりしていない!!!! ジーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
と一気に走り銀色の巨体が水中でギラギラと踊る!!!
キタコレ!!!!!!
こちらもファイト10分弱!!!
相手をぐったりとさせてやっとこ引きずり出したビックレインボー!!

こちらも55cm強!
都内からすぐの距離でこんなの出ちゃうなんてあり!?
と仕事前なのにすっかりぐったりしてしましました(^^;
しかし、あんなにいたやる気満々の魚たちは何処へ行ってしまったんだろうか!?
ヒットルアー:ARスピナー
早朝スピナーを投げるも反応無し。
水温は14℃ほど……
う〜んコイが無限にいるな〜。
雨上がりの一昨日とくらべると随分減水しているなぁ……
小一時間、前回の実績ポイントを中心に流芯以外も瀬や沈み石周辺と丁寧につり上がる。
やっとこヒット!
30cmクラスのニジマスがジャンプ三連発!
フックを伸ばして川に帰っていきました(>_<)とほほ。
一番の実績エリアから足を伸ばして下流を攻める。
コイが多いな〜……と思っていた矢先。
流れのすみっこにいた一匹のコイが隣を通過中のスピナーにぴくっと反応……ぱくっ!
おいおいおい!!!!!!
ズシーン!と言うあたりとともにマジカルトラウトは綺麗な弧を描き、ステラのドラグがジージーなり始める。
巨大なコイとの不毛なバトルの始まりである。
走る走る!!
スタミナあるある!!!!
直上に堰堤があってくれたからよかったものの、ドラグをジージーいわせながらなんと15分くらいファイト。
やっとこコイのスタミナを奪い去り、川岸の浅瀬に引っ張り上げる事に成功(^^)

ふぅ〜
なんでスピナー食べちゃうんだよお前(>_<)
サイズは60cm弱。 でけぇ〜重ぇ〜〜 つえぇ〜〜
しかし、今日はさっぱりだなぁ……コイしかいねぇのかよ〜
川って日々変化するんだなぁ〜(当然)と思っていると!!!
図太く重い流れのど真ん中でズシーン!!!!!!ビリビリとアタリ。
ま、またコイ!?
しかし今度のドラグはまったりしていない!!!! ジーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!
と一気に走り銀色の巨体が水中でギラギラと踊る!!!
キタコレ!!!!!!
こちらもファイト10分弱!!!
相手をぐったりとさせてやっとこ引きずり出したビックレインボー!!

こちらも55cm強!
都内からすぐの距離でこんなの出ちゃうなんてあり!?
と仕事前なのにすっかりぐったりしてしましました(^^;
しかし、あんなにいたやる気満々の魚たちは何処へ行ってしまったんだろうか!?
ヒットルアー:ARスピナー