2008年10月24日
やっぱり行ってしまった鹿島槍ガーデン
日曜日に鹿島槍ガーデンに行ってきました(^^)
土曜の深夜に「やっぱ行こう〜」って決めて急遽出発。
5時くらいに到着。
先に車が一台いましたが、2番乗り(^^;日曜だからすげぇ混むかと思ったけどポツポツと車が増える程度でした。
仮眠後、ちゃちゃっとタックルを用意。
今回はTroutino66ULとPRESSOベイト。
6時にオープン。
なんと一番に入場してしまいました。
2号池の流れ込み前というベストポジションをキープ。
一投目は2.5gのロールスイマーをスピニングで(^^)

いきなり高活性のブラウンがヒット〜♪
その後もクランクやスプーンでぼちぼちと釣れる。
ナチュラルカラーの大きめが効いているみたいでした。
釣り場は普通に空いてて快適(^^)
朝の高活性魚たちが一段落。
バイトが止まったので秘密兵器マイマイを投入。
どかーん(^^)

良い感じのドナルドソンをサイトで。
この後、スプーン・クランク・ミノーに反応が悪い魚たちをマイマイでバシバシと釣る。
さらに秘密兵器「くろかわ虫2」のパールホワイトカラー(^^;
キャストして着水後ちょっとリトリーブ、ゆっくりとテンションフォールを見せると着底後ついばみに来るのでそこをサイトで合わせる。
良い感じで釣れます(^^)
さらなる秘密兵器「ちょうちょ」も炸裂。
これは前回来たときに水面に落ちた蝶をトラウト君たちが一飲みにしていたので購入したおもしろ浮かび系ルアー。
トップなのにフック位置がやや高いのでバイトがあってもフックアップしずらいんですが、やっぱ水面にがぼっとでるのは楽しいです。
「こぶん」なんかにも好反応(^^)
昼食後はクランクやスティックを交互に使って飽きない程度に釣る。

活性はやや低かったけど良型が出る鹿島槍は「さすが人気釣り場」って感じでした(^^)
閉園前には撤収。
割引券を頂いたので近くの大町温泉郷で温泉に浸かり、まったりと帰宅。
楽しかった〜。
しかし一号池はホント手強いです。
なんとか釣りたいなぁ。
土曜の深夜に「やっぱ行こう〜」って決めて急遽出発。
5時くらいに到着。
先に車が一台いましたが、2番乗り(^^;日曜だからすげぇ混むかと思ったけどポツポツと車が増える程度でした。
仮眠後、ちゃちゃっとタックルを用意。
今回はTroutino66ULとPRESSOベイト。
6時にオープン。
なんと一番に入場してしまいました。
2号池の流れ込み前というベストポジションをキープ。
一投目は2.5gのロールスイマーをスピニングで(^^)

いきなり高活性のブラウンがヒット〜♪
その後もクランクやスプーンでぼちぼちと釣れる。
ナチュラルカラーの大きめが効いているみたいでした。
釣り場は普通に空いてて快適(^^)
朝の高活性魚たちが一段落。
バイトが止まったので秘密兵器マイマイを投入。
どかーん(^^)

良い感じのドナルドソンをサイトで。
この後、スプーン・クランク・ミノーに反応が悪い魚たちをマイマイでバシバシと釣る。
さらに秘密兵器「くろかわ虫2」のパールホワイトカラー(^^;
キャストして着水後ちょっとリトリーブ、ゆっくりとテンションフォールを見せると着底後ついばみに来るのでそこをサイトで合わせる。
良い感じで釣れます(^^)
さらなる秘密兵器「ちょうちょ」も炸裂。
これは前回来たときに水面に落ちた蝶をトラウト君たちが一飲みにしていたので購入したおもしろ浮かび系ルアー。
トップなのにフック位置がやや高いのでバイトがあってもフックアップしずらいんですが、やっぱ水面にがぼっとでるのは楽しいです。
「こぶん」なんかにも好反応(^^)
昼食後はクランクやスティックを交互に使って飽きない程度に釣る。

活性はやや低かったけど良型が出る鹿島槍は「さすが人気釣り場」って感じでした(^^)
閉園前には撤収。
割引券を頂いたので近くの大町温泉郷で温泉に浸かり、まったりと帰宅。
楽しかった〜。
しかし一号池はホント手強いです。
なんとか釣りたいなぁ。
