2010年07月25日
EGOIST大嶋さん in 山口屋釣漁具

Leafでお馴染みのルアービルダー、EGOIST大嶋さんが山口屋釣漁具さんで一日店長をされるという事で、シークロ後速攻着替えて行って参りました(^^)
いやぁ、閉店時間大幅オーバーになってしうまうくらい色々な話を聞かせて頂いて、本当に楽しかった&勉強になりました〜。
ルアーメイキングの情報を惜しげもなく披露してくれて、かなりのレベルUPが出来たのでは(山犬内捕らぬ狸の皮算用ですが)と思っております〜。

リーフの使い方(というか大嶋さん的使用方法)も映像を見ながらかなり明確に解説してもらい、「なるほど〜、こういう思想で生まれたのかぁ〜」と(^^)
鱒の森でのインタビューは、やっぱりページの都合でちょっと足りない感じで、リップで水を噛み「潜っていく」のではなく「流速に合わせて流されて来る」ルアーに「ラインテンション」で姿勢を真っ直ぐにしてあげて(リップとウェイトの力を利用)、ラインテンションを抜く事でバランスを崩してヒラを打たせる。
流速以上は極力引かない(リーリングでグリグリと泳がせない)
と言う釣りなんだなぁと解釈(^^)※これも山犬解釈なので〜

ビルダーさんごとに思考、思想があって、はっきりとした使用目的の下ルアーが設計されているのは実に面白いです。
山犬ミノーにはまだ目的はないのですが(ルアー共通の大目的である「魚がイッパイ釣れる」というのはありますが・・・)、かなりの刺激をもらいましたので、またまたゴリゴリとルアーを削っちゃいたいと思います〜。
このような機会が持てるイベントを開催してくれた、EGOIST大嶋さんと山口屋さんに感謝感激です(^^)
ありがとうございました〜〜〜〜っ(^^)/
いやぁ、今度はお酒でも飲みながらオフ会的なのを開催してください、山口屋さ〜〜〜ん。