2011年01月19日
完成〜(^^)

ver.11の量産完了〜♪
シェイプ(型紙)はver.8、3mm厚のバルサを合わせて、ウェイトを1.2g仕込みました。
重みや、アルミなどなどマイナーチェンジをしたので正しくはver.11.2って感じですかね〜。
フックレスwt2.4〜2.5g シンキング
にしあがってます〜。
続きでカラーバリエーションと、写真をいっぱい(^^)
ver.12と山犬ソルトミノーver.2も作り始めました〜♪

アワビカラー。
この怪しい輝きで鱒君達を魅了する予定(^^)

蛍光グリーンバックの編目模様。
デジカメのせいか、なかなか見た目の色通りに写ってくれません(>_<)
もうちょい明るいグリーンです。

こちらはリアルカラー。
オリーブバックに細かい編目。
パーマークはクリアパープルで側線にクリアレッドを吹きました。


(^^)自分の中ではかなりのお気に入り〜。

EVA初号機カラー。
パープルのバックがなかな奇麗に写ってくれません(^^;
実物はもうちょい明るいパープルです。

視認性重視の逆EVA初号機カラー(^^)


そして7cmシーバス用ソルトVer

さらにver.12の鱗を色々実験中〜♪


解禁を前にテンションが上がってまいりました〜♪
Posted by やまけん at 13:51│Comments(5)
│ハンドメイド&カスタムルアー
この記事へのコメント
仕事が早いですね!
背中の鱗の細かいのはどうやっているのでしょうか?
次のロットのアルミ鱗もきになりますね!
背中の鱗の細かいのはどうやっているのでしょうか?
次のロットのアルミ鱗もきになりますね!
Posted by sora at 2011年01月19日 22:06
soraさん>
細かい網は、レース(目がすげー細かいもの)を使ってマスキングしてます〜。
もうちょっといい方法があるかもなので、目下マスク素材を買い込んで、次回で実験予定です〜(^^)
鱗は今悩んでいまして、どんなパターンでいくかなぁと(^^)
細かい網は、レース(目がすげー細かいもの)を使ってマスキングしてます〜。
もうちょっといい方法があるかもなので、目下マスク素材を買い込んで、次回で実験予定です〜(^^)
鱗は今悩んでいまして、どんなパターンでいくかなぁと(^^)
Posted by やまけん
at 2011年01月19日 22:16

こんばんは
完成ですね~
網目が綺麗ですね
すげー細かい網、前に試したのがあるので
次回やってみます、やっぱり濃度がポイントなんですかね
解禁にむけてやっと自分もディッピング開始しまた
完成ですね~
網目が綺麗ですね
すげー細かい網、前に試したのがあるので
次回やってみます、やっぱり濃度がポイントなんですかね
解禁にむけてやっと自分もディッピング開始しまた
Posted by まさひ at 2011年01月19日 23:45
いや~!キレイなのが出来ましたね!
ムラの無いウロコ模様と、塗装技術に関心しきりです^^
自信を持って、魚にアピールできますね。
どんな動きなんだろ~^^?
ムラの無いウロコ模様と、塗装技術に関心しきりです^^
自信を持って、魚にアピールできますね。
どんな動きなんだろ~^^?
Posted by あな at 2011年01月20日 00:40
まさひさん>
あざ〜っす。
濃度が決まれば、網目もっと奇麗に吹けると思うのですが、なかなか上手くいきません〜(>_<)
レイチューンとか、マスダイトデザインとか、塗装どんだけ凄いんだ〜って感じです〜(^^)
解禁楽しみですね〜♪
あなさん>
あざ〜っす(^^)
見た目的には、それなりになって来たかと自画自賛中であります〜(^^)
自信を持ってアピール出来るかどうかは、管釣りテスト次第といった感じです〜(笑)
ズドンと沈んじゃわずに、ヒラヒラ沈んでキビキビ動く予定なんですが・・・
予定は未定であります(^^;
あざ〜っす。
濃度が決まれば、網目もっと奇麗に吹けると思うのですが、なかなか上手くいきません〜(>_<)
レイチューンとか、マスダイトデザインとか、塗装どんだけ凄いんだ〜って感じです〜(^^)
解禁楽しみですね〜♪
あなさん>
あざ〜っす(^^)
見た目的には、それなりになって来たかと自画自賛中であります〜(^^)
自信を持ってアピール出来るかどうかは、管釣りテスト次第といった感じです〜(笑)
ズドンと沈んじゃわずに、ヒラヒラ沈んでキビキビ動く予定なんですが・・・
予定は未定であります(^^;
Posted by やまけん at 2011年01月21日 10:12