2011年03月03日
2011解禁!桂川水系・解禁日釣行【1日目】

待ちに待った渓流解禁日!
しかし、前日から関東地方はまとまった冷たい雨(>_<)とほ。
それでも、大きく増水する事はなく釣りになる状態。
数日前の雪が、雨に溶けて水温をぐっと下げる事と、濁りが入る事。
とにかく当日もかなり寒く、同じく水温低下。
色々と気になる事があるのですが・・・まぁ、自然が相手なのでこれが普通!
という事でワクテカ(・∀・)√しならが早朝から出撃してまいりました(^^)
果たして、シーズンインはどんな感じか!?
続きでウザめな長文をどうぞ〜〜〜♪
極寒の中央道をバイクでひぃひぃ言いながらひた走り、山梨へ。
霧、小雨、そして寒さ・・・環境的にはイマイチですなぁ。

朝一番に、大好きな支流のポイントに入る。
駐輪しやすく、入渓しやすく、サクッっといけて、竿抜けになりやすい場所も多く、魚影も濃い。
一通りのスパンを釣るのに2時間くらいと丁度良い場所。
タックルはオフシーズンに散々修行したベイト。
昨年は、なかなか思うように操れなかったタックルだが、期待と不安とちょっとの自信を持っていよいよシーズンに挑む感じ(^^)
この場所は見落とされがちでいつも空いているのですが、朝6時着(日の出チョイ前)の時点で人がいっぱい(>_<)さすが解禁日。
小さな堰堤が連続するエリアなので、堰堤ごとに餌釣りの方がみっちりと張り付いている。
隙間を縫うように日の出とともにスタート!
餌を流しづらいような浅瀬の小さなポイントこつこつ叩いていく。
20分後!
カツっ! ビビビビビビ!!! 小気味の良いアタリとともに・・・

ようこそ!!! 2011年初渓魚!!!
小さいけれど奇麗な、そして待ちに待った一匹。
いや、一匹様〜〜〜♪
人も多いけど、魚影も濃い。
バラしを連発しつつも、いいテンポで釣れる支流ヤマメ君。

ヒレピンの奇麗なやつが多いです。
天然ものかな?

山犬ミノーver.13HWは流芯や流れ込みに、AR-Sでチャラ瀬をサーチといったローテをメインに、この日のパターンを探し当てるために色々ルアーチェンジ。

水温はキーンと冷たく、そのせいか活性はまぁまぁ(>_<)といった感じ。
ショートバイトがとにかく多いようでバラしが多いです。
う・・・腕!? 腕のせいなの!?(T_T)
支流からポイント移動。
ちょい下流の大きな淵が連続する実績ポイントを攻めてみるも撃沈(>_<)う〜む。
移動途中に人が多い本流の中に、何故かすかっと人が居ない場所を道路から発見。
どうやら駐車スペースがなく入渓しづらい模様(^^)ニヤリ。
バイクの寒さに耐え忍んでいる俺の特権じゃ〜!
と駐輪場所を探しサクッと入渓。
ここが爆発!



サイズ的には20cm前後ながら連発スタート!
最初のヒットルアーは山犬ミノー。

そして山犬HDでも連続!
じ、時合か!? と思い撮影をやめて下流から迫り来る人影を気にしながらも徹底的にルアーを通す。
最後はもちろんAR-S(^^)

ここだけで凄い数になりました〜♪ひゃっほ〜〜い♪♪
その後、桂川ホームリバー・チーム奈良子の皆様と合流。
朝一ナイスレインボー連発したという夢のポイントに向かう。
naoyuki君と二人いそいそと下流に突撃。
良さげな場所にみっちりとルアーを通していく。
しばらくして山犬HDにドスン!!!
ダッシュ!ダッシュっ!!!!ジャンプ!!!!
ひ、ひく〜〜〜〜〜〜(^^)いえ〜〜〜〜い!!!

37cm、体高のあるナイスレインボー(^^)
50とは行かなかったですが、元気で奇麗な一匹。
ヒレの回復具合からみて、しばらくはここで過ごしたネイティブなやつかと〜♪


くぅ〜〜〜ナイスファイト!
近くから今度は、奇麗なヤマメ。


いやぁ、ナイスな色合い♪
ヤマメはホントに奇麗な魚です(^^)
その後、雨がだんだん強くなるなか、さらにポイント移動(^^)根性〜〜♪
別の支流へ。
ここも実績リバーなので人いっぱい。
それでも・・・

真っ黒な背中が印象的な、放流君です。
この場所はどうやら居着いているらしく放流魚と思われるヤマメをポツポツ追加。

そうこうしているうちに暗くなってタイムアップ。
帰りはnabeさんnaoyuki君とラーメンを食べて宿へ。
明日も釣るぞ〜〜〜〜〜♪
宿までの雨が冷たいのなんの・・・

ガタガタ震えながら、明日の準備と乾燥作業。
タックルメンテしてお風呂へ・・・
くぅ〜お湯がたまらなく気持ちいい(・д・)ふぃ〜。
本日を振り返って・・・
あえて言おう。爆釣であると!(ギレン・ザビ閣下風)
なははははは(^^)
写真記録に残してあるヤマメだけで、20匹(^^)v チビと「時合だ!」と写真を撮らなかったのが結構いたので、30匹くらいは行ってるかと〜♪
いやぁ、ありがとう川の神様!
そしてありがとうAR-S!
・・・しかしこの日は本当にバラしも多かった(>_<)とほ。
<本日のタックル>
【ベイトタックル】
ロッドブランク/Anglo BORON+PARAGON PR533BSS
グリップ/GlassEye エルゴノマグネシウムグリップ
リール/DAIWA STEEZ100SH 改(PX68キャリルスプール)
ライン/DAIWA UVF Emeraldas 6Braid+Si 0.5号(エギング用PEライン)
リーダー/VARIVAS トラウトリーダー・フロロ6lb
2日目につづく。
霧、小雨、そして寒さ・・・環境的にはイマイチですなぁ。

朝一番に、大好きな支流のポイントに入る。
駐輪しやすく、入渓しやすく、サクッっといけて、竿抜けになりやすい場所も多く、魚影も濃い。
一通りのスパンを釣るのに2時間くらいと丁度良い場所。
タックルはオフシーズンに散々修行したベイト。
昨年は、なかなか思うように操れなかったタックルだが、期待と不安とちょっとの自信を持っていよいよシーズンに挑む感じ(^^)
この場所は見落とされがちでいつも空いているのですが、朝6時着(日の出チョイ前)の時点で人がいっぱい(>_<)さすが解禁日。
小さな堰堤が連続するエリアなので、堰堤ごとに餌釣りの方がみっちりと張り付いている。
隙間を縫うように日の出とともにスタート!
餌を流しづらいような浅瀬の小さなポイントこつこつ叩いていく。
20分後!
カツっ! ビビビビビビ!!! 小気味の良いアタリとともに・・・

ようこそ!!! 2011年初渓魚!!!
小さいけれど奇麗な、そして待ちに待った一匹。
いや、一匹様〜〜〜♪
人も多いけど、魚影も濃い。
バラしを連発しつつも、いいテンポで釣れる支流ヤマメ君。

ヒレピンの奇麗なやつが多いです。
天然ものかな?

山犬ミノーver.13HWは流芯や流れ込みに、AR-Sでチャラ瀬をサーチといったローテをメインに、この日のパターンを探し当てるために色々ルアーチェンジ。

水温はキーンと冷たく、そのせいか活性はまぁまぁ(>_<)といった感じ。
ショートバイトがとにかく多いようでバラしが多いです。
う・・・腕!? 腕のせいなの!?(T_T)
支流からポイント移動。
ちょい下流の大きな淵が連続する実績ポイントを攻めてみるも撃沈(>_<)う〜む。
移動途中に人が多い本流の中に、何故かすかっと人が居ない場所を道路から発見。
どうやら駐車スペースがなく入渓しづらい模様(^^)ニヤリ。
バイクの寒さに耐え忍んでいる俺の特権じゃ〜!
と駐輪場所を探しサクッと入渓。
ここが爆発!



サイズ的には20cm前後ながら連発スタート!
最初のヒットルアーは山犬ミノー。

そして山犬HDでも連続!
じ、時合か!? と思い撮影をやめて下流から迫り来る人影を気にしながらも徹底的にルアーを通す。
最後はもちろんAR-S(^^)

ここだけで凄い数になりました〜♪ひゃっほ〜〜い♪♪
その後、桂川ホームリバー・チーム奈良子の皆様と合流。
朝一ナイスレインボー連発したという夢のポイントに向かう。
naoyuki君と二人いそいそと下流に突撃。
良さげな場所にみっちりとルアーを通していく。
しばらくして山犬HDにドスン!!!
ダッシュ!ダッシュっ!!!!ジャンプ!!!!
ひ、ひく〜〜〜〜〜〜(^^)いえ〜〜〜〜い!!!

37cm、体高のあるナイスレインボー(^^)
50とは行かなかったですが、元気で奇麗な一匹。
ヒレの回復具合からみて、しばらくはここで過ごしたネイティブなやつかと〜♪


くぅ〜〜〜ナイスファイト!
近くから今度は、奇麗なヤマメ。


いやぁ、ナイスな色合い♪
ヤマメはホントに奇麗な魚です(^^)
その後、雨がだんだん強くなるなか、さらにポイント移動(^^)根性〜〜♪
別の支流へ。
ここも実績リバーなので人いっぱい。
それでも・・・

真っ黒な背中が印象的な、放流君です。
この場所はどうやら居着いているらしく放流魚と思われるヤマメをポツポツ追加。

そうこうしているうちに暗くなってタイムアップ。
帰りはnabeさんnaoyuki君とラーメンを食べて宿へ。
明日も釣るぞ〜〜〜〜〜♪
宿までの雨が冷たいのなんの・・・

ガタガタ震えながら、明日の準備と乾燥作業。
タックルメンテしてお風呂へ・・・
くぅ〜お湯がたまらなく気持ちいい(・д・)ふぃ〜。
本日を振り返って・・・
あえて言おう。爆釣であると!(ギレン・ザビ閣下風)
なははははは(^^)
写真記録に残してあるヤマメだけで、20匹(^^)v チビと「時合だ!」と写真を撮らなかったのが結構いたので、30匹くらいは行ってるかと〜♪
いやぁ、ありがとう川の神様!
そしてありがとうAR-S!
・・・しかしこの日は本当にバラしも多かった(>_<)とほ。
<本日のタックル>
【ベイトタックル】
ロッドブランク/Anglo BORON+PARAGON PR533BSS
グリップ/GlassEye エルゴノマグネシウムグリップ
リール/DAIWA STEEZ100SH 改(PX68キャリルスプール)
ライン/DAIWA UVF Emeraldas 6Braid+Si 0.5号(エギング用PEライン)
リーダー/VARIVAS トラウトリーダー・フロロ6lb
2日目につづく。
Posted by やまけん at 09:50│Comments(6)
│渓流釣行
この記事へのコメント
お~30匹!爆釣おめでとうございます!
ベイトでの釣行だったんですね。
自作ミノーmぽ大活躍してますね。
2日目は更なる爆釣?
一体どうなったのでしょうか。
釣行記楽しみにしてます。
ベイトでの釣行だったんですね。
自作ミノーmぽ大活躍してますね。
2日目は更なる爆釣?
一体どうなったのでしょうか。
釣行記楽しみにしてます。
Posted by Memo at 2011年03月03日 22:52
解禁お疲れ様です^^
見事なスタートですね!
それにしても寒かったでしょう~ねぇ(笑)
でも、バイクでいい事もあったんですよね。
わたしも今期は早い時期からバイクで行こうと整備済みです。
でも、今の寒さと雨には負けそうです^^;
見事なスタートですね!
それにしても寒かったでしょう~ねぇ(笑)
でも、バイクでいい事もあったんですよね。
わたしも今期は早い時期からバイクで行こうと整備済みです。
でも、今の寒さと雨には負けそうです^^;
Posted by あな at 2011年03月03日 23:00
爆釣りですね(*^_^*)此方土曜日行く
高原&宮川遠征(^^;)雪です
やまけんさんの釣果
あやかりたいです




Posted by 夢追い at 2011年03月03日 23:56
解禁30匹!おめでとうございます!
餌釣りか!?と突っ込みたくなりますね。
それだけ釣ると疲れますよね。
でも嬉しい疲れでしょうね!
羨ましい〜!2日目はいかに?
餌釣りか!?と突っ込みたくなりますね。
それだけ釣ると疲れますよね。
でも嬉しい疲れでしょうね!
羨ましい〜!2日目はいかに?
Posted by sora at 2011年03月04日 08:53
やまけんさん、こんばんは!
のっけから釣りまくってますね~。
まるで盛期のような釣りっぷり、見事です。
私も、やっと今日解禁しました~。
のっけから釣りまくってますね~。
まるで盛期のような釣りっぷり、見事です。
私も、やっと今日解禁しました~。
Posted by papachan at 2011年03月05日 21:38
memoさん>
ベイトでした〜(^^)
トラウトステージであんなん書いといて、解禁スピニングって〜と自意識過剰に(笑)というのはおおげさですが、せっかく修行したので、チャレンジ気分で〜♪
かなりいい感じだったので大満足であります〜。
あなさん>
いやぁ、恐ろしく寒かったです(>_<)
バイクにはレイン&寒さガードにグリップカバーを付け、今年からはブレーキレバーもあまりに冷たいので、ウレタンのカバーをつけました〜。
駐車スペースを気にしなくて良いのは、激戦河川ではかなりのアドバンテージなんじゃないかと思います〜♪
今年は、ぜひぜひご一緒しましょ〜〜(^^)
夢追いさん>
遠征いいですね〜(^^)
僕も今年は色々な渓流に足を向けたいです〜♪
soraさん>
あざ〜っす(^^)
いやぁ、AR-Sが餌なんではないかと(^^;
雨と寒さもあってぐったりでしたが、民宿のお風呂で復活しました〜♪
二日目も読んであげてくださいませ〜。
papachanさん>
あけましておめでとうございます〜(^^)笑
いやぁ、釣れてくれました♪
この調子で今期は突っ走りたいと妄想中です〜。
ベイトでした〜(^^)
トラウトステージであんなん書いといて、解禁スピニングって〜と自意識過剰に(笑)というのはおおげさですが、せっかく修行したので、チャレンジ気分で〜♪
かなりいい感じだったので大満足であります〜。
あなさん>
いやぁ、恐ろしく寒かったです(>_<)
バイクにはレイン&寒さガードにグリップカバーを付け、今年からはブレーキレバーもあまりに冷たいので、ウレタンのカバーをつけました〜。
駐車スペースを気にしなくて良いのは、激戦河川ではかなりのアドバンテージなんじゃないかと思います〜♪
今年は、ぜひぜひご一緒しましょ〜〜(^^)
夢追いさん>
遠征いいですね〜(^^)
僕も今年は色々な渓流に足を向けたいです〜♪
soraさん>
あざ〜っす(^^)
いやぁ、AR-Sが餌なんではないかと(^^;
雨と寒さもあってぐったりでしたが、民宿のお風呂で復活しました〜♪
二日目も読んであげてくださいませ〜。
papachanさん>
あけましておめでとうございます〜(^^)笑
いやぁ、釣れてくれました♪
この調子で今期は突っ走りたいと妄想中です〜。
Posted by やまけん
at 2011年03月06日 03:11

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |