ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月23日

ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行

三連休最終日、前日までになんとかかんとか仕事に区切りをつけて、桂水系へ。
今回はnaoyuki君memoさんと3人での初釣行になりました(^^)待ってました〜♪
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
釣快晴(^^)&平水。
やっとこやってきたベストコンディション(水中はどうか!?)にワクテカしつつ朝はバラバラに入渓。
僕はいつもの淵から6時30分くらいスタート・・・
さ、魚ッ気がねぇ(>_<)

そんなこんなの充実の一日、続きで詳細を〜↓
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
雪代やら短期豪雨の影響から解放されて、桂本流は久々のほぼクリア。
しかしながら期待の淵は沈黙・・・チェイスもない(?_?)あ、あれ?
いつもいくスパンを半分くらいであきらめて、支流の実績ポイントへ。
・・・こちらも沈黙(>_<)
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
連休中、釣りに行けないうっぷんをぶつけるべく、原稿仕事をしながらしこしこと作ったアワビルアーたちを投入するも反応はない(?_?)あれれ〜?
ちなみにこちらはアワビ、ファットローチ。
コーティングで太ってるのでメタボローチって感じ(^^)良く泳ぎます♪
今日はいいと思うんだけどなぁ??

そうこうしているうちに、naoyuki君、memoさんと合流。
memoさんはミッチェルとフェンウィックという格好いいタックルセット(^^)
桂水系では変わり種のレインボーたっぷり支流に移動。
レインボーの平均サイズが凄いとの情報でミッチェルをバイオマスターに変更するmemoさん・・・正解だ〜ドラグ性能命では〜?(^^)
初体験のその支流は・・・いやぁ・・・汚ねぇ・・・そしてすごい魚影(?_?)あははは。
白泡(洗剤の)の中からポツポツとレインボーゲット・・・う〜ん写真は遠慮しちゃお。(笑)
途中ステイしている恐ろしくデカいニジマスを発見。
naoyuki君がサイトでミノーを鼻面に・・・ガツーーーーーン!!!!
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
スカジットのロッド満月になってました(^^)す、すげー。

その後、ストラクチャー(ってかゴミ(笑))にすれて何度もラインシステムを組み直しつつ、凄い場所(養魚場の下流とか)から凄い勢いでレインボーをゲット・・・こ、これは渓流釣りではない(笑)
うろうろしている餌師さんたちは磯ダモを持ってます・・・護岸にズリ上げるおつもりで!?
っていうか、この「洗濯機のすすぎ」みたいな所で力強く生きているレインボー君を・・・た、食べるの!?
や、やめたほうが〜w

そうこうしているとお昼。
名物の吉田うどん(硬くって歯ごたえ抜群!)を美味しく頂き、西桂〜都留あたりをちょこっと流すも微妙。

そろそろマジで山女魚君が恋しくなったので実績支流へさらなる移動。
夕時が迫り、はやくも渋滞が・・・かいくぐって支流に入る。

こ、ここで釣らないとブログで「釣れ釣れっす」的なテンションで書いている俺に疑惑の目が!(そんな事はないでしょうが小さな器のプライドが「ヤマメ出しておけ」と囁くのです(笑))

必死こいて小さなポイントにもAR-Sをながすと・・・
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
やっと出た〜〜〜〜。
20cm弱とミニちゃんでしたが慎重にランディング。
ネットに収まった瞬間「やっと出した〜〜〜〜〜っ!!!」と大声を出してしまった(^^;
ふぅ〜。
ヒレが綺麗な山梨ヤマメ君。
お前に会いに来たんだよ〜♪
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行

その後、堰堤や落ち込みを丁寧に攻めると・・・
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
ヒットルアーはスミスのジェイド(アワビ貼り※近日写真アップします〜)でした〜。
ダウンで投げて、リップに水をがっつり受けさせて深めに潜らせてからトゥイッチ!
といった感じ(^^)
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
途中24cmと納得の一匹も(^^)
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行

夕マヅメにきっちり釣れて一安心(^^)
様々なシチュエーションで、色々な魚が釣れる桂水系。
都内にも近くアクセスもいいとあって人気河川で、人も多いですがそのぶん魚影も濃いので、ハジメテ渓流ルアーにお勧めだと思います〜。

いやぁ、すごい楽しかった(^^)
naoyuki君&memoさんホントにありがとうございました〜。
また是非に〜。

追伸:naoyuki君のお父さん・・・信玄餅ありがとうございました〜(^^)

<本日のタックル>
ロッド/イトウクラフト エキスパートカスタム゙EXC510ULX
リール/シマノ 10’NEWステラC2000HGS
ライン/VARIVAS  ダブルクロス PE 0.6号
リーダー/VARIVAS トラウトリーダー・フロロ6lb

ルアー/スミス ジェイドMD SP アワビ改
    アンリパ アレキサンドラ アワビ改 HW
    スカジット メッツ 
    蝦夷 HD改
    HOBOスピナー
    AR-S
    他色々〜。



このブログの人気記事
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!

栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!
栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!

ロッド選びの
ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。

カヤックフィッシング始めました(^^)
カヤックフィッシング始めました(^^)

相模湖でバスフィッシング!
相模湖でバスフィッシング!

同じカテゴリー(渓流釣行)の記事画像
北関東の夏渓を満喫♪
祝!解禁!桂川解禁釣行2014
鮎解禁直前・桂川釣行
桂川支流にて。
福島二日目〜♪
桂川〜(^^)
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事
 東北釣行動画! (2020-09-10 09:06)
 桂川解禁取材の後編がアップされていますー。 (2020-04-30 09:21)
 釣りビジョン・トラウトギャラリー! (2019-08-08 17:11)
 北関東の夏渓を満喫♪ (2018-09-11 11:22)
 釣りビジョンさんの取材 in 福井!! (2018-07-04 07:15)
 道志川からFBライブ動画を配信♪ (2018-04-13 02:11)

この記事へのコメント
こんばんはー。
やまけんさん!
わたしのリール、ツインパワーです(笑)。

ほんと楽しかったです。
また釣り歩きましょう~。

疑惑、ありますよ。

本当は今年で3年目(ですよね?)じゃないんじゃないの~なんて。
Posted by MemoMemo at 2010年03月24日 00:05
memoさん>
つ、ツインパワーでしたか(^^;てへ。
いやぁホントに楽しかったですね〜
是非是非またいきましょう!
3年目ですよ〜(笑)
Posted by やまけんやまけん at 2010年03月24日 11:11
こんにちは(^O^)

ド、ドブ川に行かれたのですね!( ̄▽ ̄;)/
相変わらずの美しさの様で…(笑)。
おととしの秋だったかな?、激流の中で60オーバーのデブ鱒と格闘している横を、マネキンの頭が流れて行きました(笑)( ̄▽ ̄;)

養魚場の吠えまくる犬は、まだ居るのでしょうか?
…ちょっと懐かしいです(笑)f^_^;

※確かに、この川の虹鱒を食べる餌師は…スゴ過ぎます(@_@;)
Posted by まきまき at 2010年03月24日 13:02
まきまきさん>
w行きました〜(^^;
ワンコは元気でした〜。
除菌されてたりして・・・鱒
Posted by やまけんやまけん at 2010年03月24日 15:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラン&ガン!(右往左往とも言う)桂水系初春釣行
    コメント(4)