ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月14日

今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!

今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
ラストに雨の中、桂川の女神は微笑んだ!
いやぁ、通ってみるもんですよ!!(^^)

そんなこんなで、今期最終日9月30日の桂川をどうぞ〜↓
「多少ですが濁りはとれて来ました。」
naoyuki君のメールが唯一の好材料、水量はばりばりに多く、そして当日も雨予報。
朝はまだどんよりとした雲がかかる程度の予報だったが、出てみればさっそく降り出す始末。
う〜ん(>_<)
しかし、せっかくの最終日。
行くっきゃない!!!

まずは、最下流を様子見、コロガシの方がい〜っぱい。
相模湖インレットの橋下で雨を避けつつ準備をして、いざ中流域のポイントに入ることに。

今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
普段は流れ込みと淵、そして瀬の場所・・・
雰囲気は抜群よ、雰囲気は(^^;とほほ。
やはり魚は無反応。

一瞬、さらに上流までがっつり上がろうかと頭がよぎるも、雨もあり時間との勝負と判断。
支流へ移動。
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
小さいけどラストランのヤマメ(^^)
いやぁ、ほっと一息。
しかし増水で釣りになる所がわからない・・・ラン&ガンするしかない〜〜〜。
・・・ん?俺はいつもラン&ガンでした(^^;
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
で、でるねぇ(^^)
小さいけど奇麗で元気!
ガッツリ増水した川でも、ちゃんと育っております!
来春、また合おう! そんときは40cmくらいになってるんだぞ〜(^^)
今日食べたミノーの動きと色を覚えていて、もう一回それを食べるんだぞ〜(笑)
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!

今度は本流の有名ポイントへ。
さすがに人はゼロ。
有名ポイント=魚影濃く釣りやすい
人0=プレッシャー無し!
これは・・・
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
出ちゃいますよね〜(^^)

しかし普段はいい感じの段瀬が、今日は増水で恐ろしいガンガン瀬に・・・
なんかラフティングとかに良さそうな勢い(^^;
冷たい雨もシトシトと降り続き、テンションはやや下降ぎみに・・・

次のポイントに移動しようと上流に歩を進める。
水量が凄くで投げる気しなかったのですが、流芯と流芯の間の反転流が気になり、かなり上流から流し込むようルアーを送り込んでみると・・・

ゴン!!!!!!!!!!!
ぼけ〜っとしていましたが、反射的に合わせを入れる俺。
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!
ステラのドラグで目が覚める!!!
うおっ! で、でかい!!!??? 
すげぇ引き!!!! PEラインでよかった〜(>_<)
瀬に乗られたらアウトだ・・・怖いけど強引に・・・・
カグっ!!!
あっ、どっちかのフックがはずれた・・・・ってか見えた!!!!!!
ヤマメだ!!!!!! リア皮一枚!!!!!!??????

浅瀬に強引に引っぱり上げる!!!!!
バシャっ!!!バシャっ!!!! 水しぶきを上げて最後の抵抗!!!
バレるなっ!!!!!!
ランディングネットで半ば強引にキャッチ、その瞬間フックアウト!!!!
あ、あぶね〜〜〜〜〜〜(>_<)ドキドキだ!

今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
で、でかい!!!!
キタコレ!!!!!!!!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
この顔!
か、かっこいい〜〜〜〜〜。
リアフックをぼっきりとへし折り、逃げようとするパワー(^^)
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!

今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
またしてもグラビアアイドルを撮るカメラ小僧ばりに撮影に没頭する俺(^^)
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!

いやぁ、ドラマチック!
雨の大増水、その中で最終日に今期5本目の尺、しかも今期最大魚34cm!
美しく、そして猛禽類のような厳つい姿。
これだから渓流釣りは止められない!!!!!(>_<)くぅ〜〜〜〜

ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ(^^)

このあとポイントを移動すると、まさひさんと遭遇(^^)
大きなポイントですがチビを1匹追加したあたりで雨脚が強くなってきてストップフィッシング(>_<)
いやぁ、しかし大満足♪

今シーズンは天気に恵まれない事も多く、渓の状況がめまぐるしく変わるかなり難しいシーズンだったかと思いましたが、なんだかんだと、目標の3本をオーバーし5本の尺ヤマメを捕る事が出来ました〜♪
いい釣りが出来た事に感謝感激。
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!

さぁ、シーズンオフはシーバスか〜(^^)

<本日のタックル>
ロッド/イトウクラフト エキスパートカスタム EXC510ULX改
リール/シマノ 10’NEWステラC2000HGS
ライン/DAIWA Emeraldas sensor SS 0.6号
リーダー/VARIVAS フロロ 8lb

ルアー/山犬ミノー各種
    HD改ミノー各種
    アンリパ アレキサンドラ
    AR-HD
    スプーン色々
    他〜



このブログの人気記事
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!

栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!
栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!

ロッド選びの
ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。

カヤックフィッシング始めました(^^)
カヤックフィッシング始めました(^^)

相模湖でバスフィッシング!
相模湖でバスフィッシング!

同じカテゴリー(渓流釣行)の記事画像
北関東の夏渓を満喫♪
祝!解禁!桂川解禁釣行2014
鮎解禁直前・桂川釣行
桂川支流にて。
福島二日目〜♪
桂川〜(^^)
同じカテゴリー(渓流釣行)の記事
 東北釣行動画! (2020-09-10 09:06)
 桂川解禁取材の後編がアップされていますー。 (2020-04-30 09:21)
 釣りビジョン・トラウトギャラリー! (2019-08-08 17:11)
 北関東の夏渓を満喫♪ (2018-09-11 11:22)
 釣りビジョンさんの取材 in 福井!! (2018-07-04 07:15)
 道志川からFBライブ動画を配信♪ (2018-04-13 02:11)

この記事へのコメント
ども^^

最後にいいのかっぱらってきましたねぇ!!!

新着の写真で

あ 山犬さんだ って気づきましたよ^^v
来期は桂川行ってみたいっすねぇ~。

(奈良子行ってみました^^)
Posted by heppoko-angler at 2010年10月14日 11:31
すげ~
最終釣行で34
しかもあの状況で!!!
もう言うことないですね

おめでとうございます!!!!
Posted by まさひまさひ at 2010年10月14日 19:10
山犬さん 最高っ〜〜〜〜〜〜〜〜ス 何かもう タックルも私のと全く一緒!!!!!臨場感タップリであたかも自分が釣ってるみたいな感じになりましたぁ
興奮し過ぎて絵文字ばかりですみません(笑)
イトウクラフトに写メール送ったら絶対ホームページ載りますよ〜
しかしカッコ良いオス山女魚ですね〜
山犬さんのガッツポーズの後ろ姿見てたら自分まで嬉しくなりましたおめでとうございました
Posted by そよ風 at 2010年10月14日 20:46
山犬さん
お久しぶりです。
この日、国道ですれ違いましたよ!
オレンジのビックスクーター
しおつ あたりだったでしょうか・・・
ロッドがささっていたしたぶん山犬さんでは?!と思ったのですが違ってたらすいません。しかしいい魚獲りましたね。
この日僕はレギュラーサイズを数尾キャッチしたのみでダメでした。
僕も当然最後のスーパー狙っていたんですけど(T_T)
僕も桂にはそこそこ通っていますので
来季あたりにはどこかであえるかもしれませんね。
Posted by Rei's のり at 2010年10月14日 22:15
こんばんは!
やりますね~!!!
またまたメッチャカッコイイの釣ってきましたね。
難しい状況での尺上はまた格別でしょうね。
今季5本ですか!
来季の目標は何本にしましょうね(笑)
Posted by あな at 2010年10月15日 01:33
heppoko-anglerさん>
(^^)かっぱらえました〜
来期は是非桂川に〜♪

まさひさん>
ありがとうございます〜♪
いやぁ、かなりラッキーに助けられた感じです〜。
しかし最終日はきつかったですね〜(^^)
来期に魚がいっぱい残ってる事を祈っております〜。

そよ風さん>
(^^)ありがとうございます〜。
僕のエキスパートカスタムは、実はKガイドに換装しちゃってるので、投稿は無理ですかね〜(^^;あははは。

Rei'sのりさん>
ロッドが刺さったオレンジのビッククスーター(^^)僕です〜ほぼ♪
来期に渓でお会い出来る事を楽しみにしております〜。
Rei'sミノー、北海道でオショロコマがっつし釣れましたよ〜(^^)

あなさん>
来期は6本ですかね〜♪
しかし、ラストの幸運っぷりに宝くじとかは当たらないんだろうなぁと(^^;
追加で多摩川に行ってみる気満々ですので、お会いしたときはよろしくお願いいたします〜♪
Posted by やまけん at 2010年10月17日 02:44
ナイス!なヤマメですねぇ~♪
いつかこんなの釣ってみたいです(^O^)
着実に渓流にハマッてきてます(笑)

そこで渓流に精通している山犬サンにまた質問なんですが・・・スミマセン
源流・小渓流用の5fクラスのパックロッドの購入を検討しております。

候補としてスパイド・ルシファー・クレイドルLアクションの3つなのですが、用途としてミノーメイン。DダイレクトのようなHWのディープも使用します。状況によりスプーンやスピナーも。
現在スカジットのサスペンドHQを使ってますが、これに近いロッドは3種の中ではどれでしょうか?タックルについても良くご存知なようですのでアドバイスいただけたらと思います。ホントは店に聞くのが筋なんですが、高いの買わされそうで。。。
Posted by あきら at 2010年10月25日 20:51
あきらさん>
精通しているなんてとんでもないです〜(>_<)まだまだ初心者ゾーンを右往左往で〜。

ちなみに渓流用パックロッドで、上記三機種は触った事がないです〜(>_<)
アイビーラインのゼアススパイドは設定されているルアーのMAX重量が5gという所からも、サスペンドのようなバリバリに固い竿ではなさそうですね〜。

残り二機種は、触ってみないとなんとも〜(T_T)お役に立てずにすみません〜。

ちなみに、僕が触った事のある(使っている)パックロッドは、スミスのマジカルトラウト(これは安価なロッドですが、固めのものを選ぶとかなりいい感じです)とシマノのカーディフストリームチューン(こちらは、個人的には気に入っていますが、サスペンドよりは柔らかい設定)、そしてDaiwaのシーマ(これはかなりバリバリのロッドで、パックの中では、かなりお気に入りです)、スカジットのパック(名前失念・切れのあるしゃきっとしたロッドですが、HQよりはかなり柔らかめ)、アングロのパラゴン(バットまできっちり曲がるややスローな設定ですが、使いやすい※ベイトで使っています)

と言った感じです〜。
テンリュウのロッドは、レギュラーアクションと表記されているので、どんな曲がりが気になりますね〜。
パックロッドってお店になかなか置いてなくって、触って買えないのが難点ですよね〜。
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月26日 07:18
早々にありがとうございます(^O^)
そうなんですよ、お店にあんまり置いてないんですよねぇ(><) 
どちらかと言うと、ファーストな感じで重めで引き抵抗の強いルアーも引けるのが好みなんですが。。。
スミスのマジカルトラウトもよさそうですね!
もう少し検討してみます!
アドバイス有り難うございました!(^O^)
Posted by あきら at 2010年10月26日 10:06
あきらさん>
Daiwaのシーマワイズストリームはかなりバリバリですよ〜。
渋谷SANSUIさんとかなら置いてあったような(^^)
Kガイド搭載の最新パックがどこかから出ればいいなぁと思っている最中であります〜。
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月26日 11:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズン桂川最終日!34cmの秋ヤマメ!
    コメント(10)