2011年03月16日
山犬ミノーver.15に着手
震災被害と影響で都内も色々と大変な事になっておりますが・・・
節電に気を使いつつも、ブログは通常営業に戻します〜(^^)
今は焦らず、出来る事を粛々とやっております〜。

そんなこんなで、仕事関連で朝から晩まで会社で、しかも移動手段に使うバイクのガスを求めて右往左往しつつ、深夜に思わずバルサを削ってリフレッシュ!
今回のテーマはLGMのノウハウをちょっと移植(LGMはテストしてから再開予定・・・テストいつ出来るの〜〜〜(>_<))。
顔をカッコ良く!
解禁で使ってみて、もうちょい重め(といってもHWよりも軽め)が欲しかったので、中間ウェイトを目指す事に。
続きで写真を〜↓
節電に気を使いつつも、ブログは通常営業に戻します〜(^^)
今は焦らず、出来る事を粛々とやっております〜。

そんなこんなで、仕事関連で朝から晩まで会社で、しかも移動手段に使うバイクのガスを求めて右往左往しつつ、深夜に思わずバルサを削ってリフレッシュ!
今回のテーマはLGMのノウハウをちょっと移植(LGMはテストしてから再開予定・・・テストいつ出来るの〜〜〜(>_<))。
顔をカッコ良く!
解禁で使ってみて、もうちょい重め(といってもHWよりも軽め)が欲しかったので、中間ウェイトを目指す事に。
続きで写真を〜↓

型紙は、Macでデザインなんかでも使っているイラストレータで作る事が多いです。
いつもこんな感じ(^^)
仕込んだウェイトのメモが・・・どっかいっちゃった(>_<)あり?
確か重めが2.8gで軽めが2.2g。
4gちょいと、4g弱に仕上がる予定です。

顔のアルミをいつもの単純化verではなく、それなりに書き込んでみました・・・
あ、あんまり変わってないかなぁ・・・いや(>_<)!目を入れれば精悍になる!(はず)

鱗は2種類。

小(手前)と中(奥)です。
ヤスリ目の幅の違いで付けているのですが・・・写真で見ると微妙ですねぇ〜(>_<)
実際は結構光り方に差が出るんですよ〜♪
さらに前回から、アルミをギラギラさせたかったので、アルミコンパウンドで磨いていたんですが、今回はステンレス用のみがきクロスを使用。
ラクチンで、いい感じです(^^)
さらにver.16以降の新型紙を作ってしまったので着手予定で〜す。
Posted by やまけん at 04:51│Comments(3)
│ハンドメイド&カスタムルアー
この記事へのコメント
おはようございます。
今日は混雑を避ける為、念の為遅めの出社です。
顔のアルミ、鱗、ウェイトと試行錯誤されてますね。
ステンレス用のみがきクロスというのがあるのですね。
落ち着いたらわたしも入手してみます。
今日は混雑を避ける為、念の為遅めの出社です。
顔のアルミ、鱗、ウェイトと試行錯誤されてますね。
ステンレス用のみがきクロスというのがあるのですね。
落ち着いたらわたしも入手してみます。
Posted by memo at 2011年03月16日 09:33
みんな大変だと思いますが、
明るい話題があるとすこしでも前向きになれますね。
ずいぶん、顔の印象が変わりましたね!
うろこ模様もいい感じです。
目も自作するんでしょうか?
明るい話題があるとすこしでも前向きになれますね。
ずいぶん、顔の印象が変わりましたね!
うろこ模様もいい感じです。
目も自作するんでしょうか?
Posted by sora at 2011年03月16日 11:32
memoさん>
磨きクロスで輝きUP!→釣果UP!の予定なんですけど〜(^^)
ウェイトはやや前方よりを意識しております〜。
soraさん>
報道する事も出来ませんし、拡散希望情報なんていうのも、どうやら半分嘘が混ざっているようなので、こうなったら「通常営業じゃい(^^)」と開き直って〜♪
目の自作用に樹脂も買ってきました〜。
今、どんなパターンにするか実験中です。
黒目の周りに金縁を付けたいんですよね〜(^^)
磨きクロスで輝きUP!→釣果UP!の予定なんですけど〜(^^)
ウェイトはやや前方よりを意識しております〜。
soraさん>
報道する事も出来ませんし、拡散希望情報なんていうのも、どうやら半分嘘が混ざっているようなので、こうなったら「通常営業じゃい(^^)」と開き直って〜♪
目の自作用に樹脂も買ってきました〜。
今、どんなパターンにするか実験中です。
黒目の周りに金縁を付けたいんですよね〜(^^)
Posted by やまけん at 2011年03月17日 15:39