ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまけん
やまけん
道具道楽アングラー山犬(やまけん)です。
ヤマメを求めて西へ東へ〜♪
「釣れる魚はなんでも釣る。釣れない魚はなんとかして釣る。」
がモットー!
アキバ系業界勤務・個人HPはコチラ です。
アキバ系以外の方が見ても・・・意味わかんない職業であります〜(>_<)
まだまだ若輩ですが、宜しくお願いいたします〜♪
アクセスカウンタ
<山梨雨雲>

<掲載中>



にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月01日

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
北方鮭鱒幻想郷紀行、二日目(^^)
いよいよ今回のツアー最大にしてメインターゲットカラフトマスに挑みます。

夜まで羅臼港でガヤ(エゾメバル)釣りに興じたのもつかの間、2時起床そしていざ世界遺産、知床を目指します。

鮭鱒幻想郷ここに極まれり!
続きをどうぞ〜↓
羅臼からさらに北へ。
相泊(あいどまり)を目指す。

道がここから北はなくなり(!)あとは船でしか北上出来なくなるというまさにさい果ての地。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
日の出はるか前に相泊港で渡船に荷物を積み込む。
まさに知床半島の先っぽ。
ここからさらに船で30分。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
うっすらと明けていく北方の地。
波は穏やかだが、漆黒の海がひろがり、人の明かりは船の照明のみというなんとも凄い環境(^^)

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
釣り場に上陸すると真っ赤な朝焼け。
・・・こんなに美しい景色の下、これかた「釣り」!? ぜ、贅沢すぎるっ!!!!!

いそいそと準備をはじめると・・・
え?

海岸に流れ込む小さな小さな沢を目指して数千・・・数万なのか?という背びれ・・・・
あ、唖然・・・こんなに居るの!?

迷わずキャスト!!!!!!
着水と同時にズドン!!!!!!!

ジーーーーー!!!! エクスセンスC3000のドラグがなんの抵抗も出来ずに引きずり出される。

おいおいおいおいおいおい!!!!
ファイトファイト!!!!

あ、あれ!?
いきなりはスレだ(^^;
多すぎてすれががりしてしまうらしい。

スプーンをサイズアップ&タコベイトフックに。
重さは変わらないので、よりスローに誘えるようにチェンジする。

群れの外まで大遠投。
朝焼けがまぶしい(^^)
最高、最高だ!!!!!

スローにスプーンを泳がせながら、時折リフト&フォール。
ごごごっゴツン!!!!
これは喰った!!!!!!!

ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いっきに突っ走る。
すげぇパワー(>_<)くぅ〜〜〜〜〜

数万キロの旅の後、俺のロッドをしぼってくれる・・・最高のファイターだ!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
す、すげぇカッコイイ!!!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
すげーーーーーーーーーーーーーぇっカッコイイ!!!!!!!!!!

これがずーーーーーっと釣れ続ける・・・・
なんという世界。

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
こ、こんな事を覚えてしまっていいのか・・・
最高、最高すぎる!!!!!

しかもまだ日の出直後だ!!!!!!!
今日はどうなっちゃうのーーーーーー(>_<)
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。

日本は広いんだなぁ。
狭いオフィスやスタジオにいたら、ずっとずっと体験出来なかった世界。
釣りに出会ってよかった。
釣りが僕をこんな空の下に連れて来てくれた。
すごい・・・本当にすごいよ。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
すごいしか感想が出てこない。

夢中でロッドを振り続けた。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
天然色のファイター。
最高のトラベラー。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
まるであたりまえのようにこんな魚とファイトを続けられる。

・・・やっぱりすごい!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。

そして・・・
釣り人だもの、もっと色々したくなっちゃうよね(^^)
おりゃーーーーーーーーーーっ
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
オフセットハンドル、シングルガングリップ!
TOP用ショートロッド、トラッドベイトリール(^^)!!!

き、きつい〜〜〜〜
走られる、のされる、しかし戦える!(^^)
楽しい〜〜〜〜〜っ!!!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
ISUZUがパワー不足かどうかは、この時点で検証完了。
このランナーと戦えれば、立派であります。
しかもリーダー以外はナイロン16lb(^^)いっさいのブレイクなし!
くぅ、しびれる〜〜〜〜っ。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
いやぁ、イイ!
流行れベイトトラウト〜〜〜。
特に渓流(^^)

カラフトマスが、凄い量の定置網をくぐり抜け大集結しているのはこの沢で子孫を残すため。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
こんな小さな小さな川が、彼らのふるさとなんです。
す、すごいなぁ。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
戦って、戦って、あんな勇猛な姿になって、ココで遺伝子を残して死んでいく・・・
確実にカッコいいよ。カラフトマスたち(^^)

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
日が上るに連れて、真っ黒だった崖が鮮やかな緑に輝き出す。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
小さな入り江の壮大な命の物語。

途中、沢から一斉にカラフトマスたちが落ちてくる・・・あ、あれ?
先ほどの沢を見上げると・・・
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
ひ、ヒグマ!?
う、うそだろ!?
写真中央(^^)見えるかな〜?アップで(^^)
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。

コンパクトデジカメでこんなに撮れる距離に、1000ccバイクくらいの生き物が・・・
渡船の漁師さんがチェーンソーの音で威嚇するも無視。

悠々とカラフトマスをお食事スタートです。
こ、こえ〜〜〜
あいつが気が変わったたお食事になるのは俺たちだ!!!(>_<)))))ひぃ〜〜〜
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
こ、この爪痕・・・

こ、こえ〜〜〜〜。
そしてこれが自然なんだなぁ(^^)

でも釣っちゃう!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
うぉおおお
クマとカラフトマス勝負じゃい!!!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
メタルジク18gのリフト&フォール!!!!

そしてクマ怖い(^^;
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
しかしメタルジクが爆発!連発!!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
まだまだ〜〜〜っ!(^^)

北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
釣り場全景。
知床半島の先っぽに登って撮影。
反対側も・・・
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
凄い。
やっぱり凄い風景だ。
日本にも幻想郷はまだまだある!!!!
そうた〜〜〜〜〜〜〜くさんある!!!!!

散々、散々楽しんで午後出船。
ああ、名残惜しい・・・
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
行きの船では見られなかった知床の姿。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
なんて所で釣りをしていたんだ・・・
美しい景色、勇猛で美しい魚、そして知床の王様ヒグマ・・・

午後、僕たちはお腹いっぱいの自然に釣りを忘れ・・・・・るわけねーーーーーっ!!!!!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
河川でオショロコマじゃい!
淵には登って来たカラフトマス君たちが・・・
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
河川でのカラフトマス釣りは禁止なので、ルアーを喰われないように注意しつつ(^^)
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
すげーーー。
こんな事が当たり前に、何年も・・・ってか何千年も何万年も続いてるんだなぁ。
ちっぽけだよ俺なんて・・・なぁ鹿よ。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
エゾジカ「そうだな。」
ってなんと当たり前にそこらへんにいるんだお前ら・・・
野良猫は見なかったけど、野良鹿は無限に見ました(笑)

夜の宿は、小さな民宿を貸し切り。
民宿の手作り料理は、地元の家庭の味。
これが最高!
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
ああ、ビールが今日も染み渡ります。
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。

明日は8時朝食ですよ。
ゆっくりできますね〜。

・・・じゃすぐ寝て、日の出前から河川に集まるカラフトマスを探して、ツアー若手チームはラン&ガンしま〜す。

宴会の声を聞きながらタックルを整え就寝。
鮭鱒幻想郷では釣り続けないと〜(^^)

3日目に続く。

<本日のタックル>
カラフトマス
スピニング
ロッド:シマノ ディアルーナS806L
リール:シマノ エクスセンス C3000M
    ※ダブルハンドルに換装
ライン:Daiwa シーバスセンサー+Si 1.2号
リーダー:Daiwa フロロ 25lb

ベイト
ロッドブランクス:スミス スーパーストライク SS58-RG
グリップ:スミス スーパーストライク シングルコルクガン
リール:ISUZU BC420(ハンドルをキメラに換装)
ライン:バリバス ガノアスタウト 16lb
リーダー Daiwa フロロ 25lb

ルアー:スプーン10〜20g各種
    10cm〜12cmミノー
    10〜20gメタルジク など。

オショロコマ
スピニングタックル
ロッド/シマノ カーディフストリームリミテッド52UL
リール/シマノ 10’NEWステラC2000HGS
ライン/DAIWA Emeraldas sensor SS 0.6号
リーダー/VARIVAS ナイロン 8lb
ルアー/山犬ミノー シリーズ
    など多数



このブログの人気記事
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!
BC521SSS通販は瞬殺でしたが、今日あたりからお店さんに並びます!

栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!
栃木県の渓流入り放題!「​とちぎ渓流魚 共通遊漁券」をドドーンと紹介!

ロッド選びの
ロッド選びの"芯"を徹底考察! 動画大好評です。

カヤックフィッシング始めました(^^)
カヤックフィッシング始めました(^^)

相模湖でバスフィッシング!
相模湖でバスフィッシング!

同じカテゴリー(遠征釣行)の記事画像
秋田県玉川・サクラマス解禁釣行!【2/3】※2013/06/01です。
秋田県玉川・サクラマス解禁釣行!【1/3】※2013/06/01です。
福井遠征2013【4/4】
福井遠征2013【3/4】
福井遠征2013【2/4】
2013福井遠征【1/4】
同じカテゴリー(遠征釣行)の記事
 東北釣行動画! (2020-09-10 09:06)
 ほぼほぼ毎日YouTubeで生配信しておりまーす。 (2020-09-08 18:34)
 里川での爆釣劇! (2020-03-13 11:04)
 2019十和田湖解禁情報をFBで発信中〜(^^) (2019-10-07 10:20)
 ロシア・カムチャッカ半島での釣行をポスト中! (2019-08-27 16:41)
 釣りビジョン・トラウトギャラリー! (2019-08-08 17:11)

この記事へのコメント
お久しぶりです^^ご無沙汰してました。

いやいや、素晴らしく羨ましい釣りをなさってますね!!
死ぬほど羨ましいです!笑
樺太鱒はまだ釣ったこと無いですが、恐竜みたいな、太古から進化していないような風貌には憧れます。
前回の尺ヤマメも本当に素晴らしい!!
大きな自然を前にすると自分なんてホントちっぽけなんだと実感しますよね。
鹿には笑っちゃいました。笑

ところで写真のヒグマ、秋田に世界怪魚ハンター武石憲貴さんという方がいるのですが、その方のブログにも同じ岩の場所にヒグマがいる写真が載ってました。
もしかしてそこが縄張りなのでしょうかね^^;

長くなり申し訳ないです。
Posted by at 2010年10月02日 11:47
蛍さん>
いやぁ、北海道やばかったです。
人生変わっちゃいますよ〜あの釣りは(^^)

ヒグマ君は、あそこが縄張りらしく、毎年ず〜っと居るそうです。
そして年々、もりもりとでかくなっているそうですよ〜。

知床のあの一帯の王様なんでしょうね〜。
威風堂々。
彼からしてみれば、人間なんて食べづらい食べ物の一種でしかないんだろうなぁ。(笑)
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月02日 12:43
さらに〜
今、怪魚ハンターさんのHPみてきました〜
まさに同じ場所(^^)

でもヒグマ釣りはいただけませんね〜。
餌付けになっちゃいますよ〜(^^;

地元の漁師さんが、「魚捌いた血のりや、腑、卵を抜いたメスの魚体なんかもむやみに放置しちゃ駄目!」ってかなりの剣幕でおっしゃってました〜。

楽して餌がもらえると思うと、人にどんどん接近しちゃうからだそうです。

しかも、彼らがその気になると・・・
時速60kmで疾走し、ワンパンチで頭蓋骨を割るそうです・・・

こ、こええええええええ(>_<)

怪魚ハンターさん・・・来年ヒグマ君に怪魚ハンターハントされないようにして欲しいです〜(笑)
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月02日 12:51
再度コメントすいません^^;

そうなんですよ!!!!!

同じ秋田県民として恥ずかしいというか、武石さんは世界中の大きな魚を追い求め、情熱大陸というメジャーな番組にも出演し、更に本も出版している著名な方なのに、あの「ヒグマを釣る」とかいう行動は正直信じられませんね。
地元住民や他の釣り人が迷惑です。
迷惑で済む問題でも無いですし。
しかも釣った樺太鱒の命を弄ぶかのような扱い、産卵の為に一生懸命戦っている魚を釣るんですから、有難く頂くか逃がしてやるのが釣り人でしょう。

ヒグマにチョッカイ出すのが格好良いと勘違いしてるのでしょうかね。
あの記事見て、凄くイラッとしたのでつい書いてしまいました。笑

失礼しました^^;
Posted by 蛍 at 2010年10月02日 20:22
蛍さん>
ですよね〜(^^)
思わずメールしちゃいました(恥)
「地元ではこうなってます、ご存知ですか?」って感じの内容で・・・(^^;

来年以降も、ずっとこんな環境で釣りをするためには、マナーはもとより事故をおこさない事が重要ですもんね〜(^^)
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月02日 22:57
山犬さん ブログの順番間違えて読んでたようです。
素晴らしい!
本当に素晴らしい!!
感動しました!!
今すぐにでも九州から旅立ちたい!
北の大地に旅立ちたい
心からそう感じました!そんな体験を山犬さんは出来て羨ましいです。


P.S 本日ステラ購入しました。 買って速攻 フックを外してテストリバーへGO!
!!!!!!なんじゃこりぁ!!???????軽い!!軽すぎる!!!ミノーの回収っっ早っっつ!!!!!!
大満足!大満足!!!!未知の世界っ!!!!
山犬さん心から感謝します。

それと山犬さんブログの文章力凄すぎですよ!本を出したら確実に売れると思います!!!
感謝
Posted by そよ風 at 2010年10月03日 16:04
そよ風さん>
お褒めにあずかり恐縮至極(^^)♪
東西南北、日本は川だらけ、まわりは全部海(^^)
いやぁ、日本に生まれて良かった〜とまさに思っております♪
九州の釣りも是非に教えて下さいませませ〜。
他のリールからステラに移行すると、ほんとに驚きますよね〜(^^)
僕のナスキー→ステラだったので、最初はルアー切れたかな? とマジで思いました〜(笑)
Posted by やまけんやまけん at 2010年10月04日 18:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道遠征【2/3】釣り人にしか見れない景色。
    コメント(7)