2012年09月15日
本山博之プロと、山形〜新潟、岩魚巡りの旅!2/3

遠征釣行2日目(^^)
日の出前に目覚めて準備して出撃です。
この日は、かなーり驚きの光景に出会いました〜♪

いい色の朝焼け(^^)
しかし山道をひた走り、クマと遭遇(こちら車)wしたりして、入渓点につくと、ポツポツと降り出す雨。
この日もスタートはひたすら山登りですー(>_<)
荒れ果てた林道を1時間ちょい、ガンガン登ります。

どっから入っても魚は出そうですが、核心部を攻めるべく歩きます(^^)
いやー貧乏性なので、いきなり入渓したいくらい(笑)

1時間ちょっと登って入渓。
そこから、今度は川通しに40分ほど登ります。
いやー(^^)
はるばる来たぜ〜♪

イワナ君は、素直な出方(^^)
前日は暑かったのですが、この日は小雨がぱらついて寒いくらい。
水もキンキンです。

渓相は切り立ったV時の谷底、フラットな渓といった感じ。
流れはチョー好みな感じで、美味しそうな場所だらけです。


胸まで使って朔行する場所連発(^^)
寒〜〜〜〜い(>_<)
昨日の暑さはどこへいったんだーーーーーーっ!?

途中、急に生命感の無い区間が登場。

下流には真新しい倒木が・・・
苔もなく真っ青な水底・・・?なんだろここ??
見渡すと氷? いや雪か!?
そう、つい最近までスノーブリッジがあった場所です(^^)
おおすげー。
そこからちょこっと上がると、突然水温がガクンと落ちました・・・ち、ちべたい!
その上流・・・

おおおおお! スノーブリッヂ残ってるーーーーーー!!!(・д・)すげー
※7月も後半の話しです。
そりゃ冷たいわ!
真っ白な冷気を出しながら、どどーんとそびえております。
これはクリア不可能(^^;
戻って退渓します。
そのまま、下流部を少し叩いて、この日は終了です。
いやー(^^)貴重な体験したー♪

<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/DAIWA T3 1016SH-TW 改2
(MEGABASS IS用スペシャルフィネススプール搭載)
ライン/DAIWA Emeraldas sensor SS 0.6号
リーダー/バリバス トラウトリーダー フロロ 8lb
Posted by やまけん at 22:10│Comments(5)
│遠征釣行
この記事へのコメント
雪が残っているとは驚愕ですね
これはまさに
’旅,
といった感じですね
これはまさに
’旅,
といった感じですね
Posted by RIKI at 2012年09月16日 14:16
アノ設計の
向こうに今度は行きましょうね^^
桃源郷は ヨロシクお願い致します。
本山
向こうに今度は行きましょうね^^
桃源郷は ヨロシクお願い致します。
本山
Posted by 本山です at 2012年09月18日 11:26
RIKIさん>
スノーブリッジには本当に驚きでしたー(^^)
しかも、カッチカチで雪と言うより氷の固まりでした!
これが暑さでドサッと落ちると思うとチョー怖いです(^^;
本山さん>
今度ぜひー(^^)
すぐハァハァするメタボ最前線ですが頑張ります!(笑)
桃源郷♪
僕的には北方鮭鱒幻想郷と読んでおります〜(笑)よろしくお願い致します!
スノーブリッジには本当に驚きでしたー(^^)
しかも、カッチカチで雪と言うより氷の固まりでした!
これが暑さでドサッと落ちると思うとチョー怖いです(^^;
本山さん>
今度ぜひー(^^)
すぐハァハァするメタボ最前線ですが頑張ります!(笑)
桃源郷♪
僕的には北方鮭鱒幻想郷と読んでおります〜(笑)よろしくお願い致します!
Posted by やまけん
at 2012年09月19日 16:51

やまけんさんのブログとは思えないくらいの
山岳っぷりですね~。
今度私ともお願いします~!
山岳っぷりですね~。
今度私ともお願いします~!
Posted by sora. at 2012年09月21日 01:28
sora.さん>
ぜーひ・・・ほど良い山をw(弱気)
ぜーひ・・・ほど良い山をw(弱気)
Posted by やまけん
at 2012年09月23日 21:59
