2012年10月03日
本山博之プロと、山形〜新潟、岩魚巡りの旅!3/3
更新日は本山プロの誕生日!(^^)おめでとうございまーす♪

3/3は3月3日じゃないですよ(^^)3ぶんの3ですw
ちなみに釣行は7月の下旬! ・・・2ヶ月以上の遅れ更新でありますwとほ。
そんなこんなの2泊3日、本山プロとの山形〜新潟の旅最終日です(^^)
詳細は続きで→

3/3は3月3日じゃないですよ(^^)3ぶんの3ですw
ちなみに釣行は7月の下旬! ・・・2ヶ月以上の遅れ更新でありますwとほ。
そんなこんなの2泊3日、本山プロとの山形〜新潟の旅最終日です(^^)
詳細は続きで→
この日も、暗いうちから出動!

眠そうなメタボ最前線の俺と違って、元気な本山さん!わ、若いぜっ!!くぅ〜w
こりゃダイエットしないとかも!?(>_<)
かなり走って奥胎内へ。
山岳渓流として名高い奥胎内水系。
山登りでも人気らしく朝から駐車スペースにはすんごい数の車(^^;
中にはフライフィッシングの準備をしているグループも。
車止めからは、一般車両進入禁止。
専用の乗り合いタクシーがあって奥まで進めたり、下流の深い谷を下ってみたりと選択肢は無限にあるそうです(^^)
そんな中、本山さんと僕は、駐車スペースから徒歩2分をチョイス。
今日はらくちん入渓です(^^)

暑い雲が光を遮り、寒いくらいの温度〜。
徒歩2分とは言え、この渓相!

ひょいっと投げ込んだルアーに1撃でチビイワナ君が反応してくれました(^^)

魚いる〜〜〜♪
もちろん本山さんも楽々キャッチ(^^)

アップでミノーを流した後にも、AR-SやHD、スプーンなんかを使いクロス〜ダウンでフォロー(^^)


うっひょー(^^)
三平君スプーンで、奥胎内のイワナ!
しかも・・

連ぱ〜つ♪
雨が降って来て、さらに寒くなるも、魚の反応は良い感じなので、ドンドコ朔上(^^)

た、楽し〜♪

リーフ渋輝からの〜

山犬ミノーっ(^^)

こんな小さなスポットです。
流れの変化、Yパターン、反転流、女波、落ち込み、肩、岩前後などなど、やっぱり魚が着きたい所に着いている。
素直に出るのですっごく勉強になります。

しばらく登って、ゴルジュに到達。
このスパンでは最大にしてラストポイント。

手前から丁寧に(^^)

小さいけど連発〜♪
なんて思っていると・・・
岩の上で開発中のボトムノックスイマーでコツコツと底を叩いていた本山さんのロッドがギュイン!!!!!(^^)おおおおっ!?

ナイス尺!
奇麗なイワナです♪

うっすらとグリーンの、山岳イワナ。
ルアーにはモザイクかけさせてもらってますw
ボトムノック効きますよ〜(^^)
詳しくは本山さんのスクールで聴くべし!
その後、雨が強くなったので、増水を予測して速攻退渓。

なんか上下移動に慣れてまいりました(大笑)
帰りの駅に向いながら、雨の影響が少なそうな川をポツポツとチェック♪

下流部は、水温が高くやや厳し目でしたが、それでもイワナ君がぽろぽろっと釣れてくれました〜(^^)

雨が本格的になる前に移動といった感じで、雨雲から逃げて、納竿。(^^)
帰りは、道途中のドライブイン的なところで・・・

恐ろしいサイズの唐揚げ定食(しかも安い!)
・・・な、なんじゃこりゃ!?w

アメリカ合衆国かよ!!(形状とかサイズとか)
そんなこんなで、普段の水平移動アングラーっぷりでは考えられない、山岳渓流遠征はおわったのでしたー(^^)
本山さん、お世話になりましたー!
ちょー楽しかったです(^^)
来シーズンもぜひ! 何回も〜w

<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/DAIWA T3 1016SH-TW 改2
(MEGABASS IS用スペシャルフィネススプール搭載)
ライン/DAIWA Emeraldas sensor SS 0.6号
リーダー/バリバス トラウトリーダー フロロ 8lb
奥胎内で渓流ベイト(^^)最高でしたー♪
よっぽどのボサ細流でないかぎり、スピニングと同様に通用する感じです。
いやー、渓流さいこーーーーーーーっ(^^)

眠そうなメタボ最前線の俺と違って、元気な本山さん!わ、若いぜっ!!くぅ〜w
こりゃダイエットしないとかも!?(>_<)
かなり走って奥胎内へ。
山岳渓流として名高い奥胎内水系。
山登りでも人気らしく朝から駐車スペースにはすんごい数の車(^^;
中にはフライフィッシングの準備をしているグループも。
車止めからは、一般車両進入禁止。
専用の乗り合いタクシーがあって奥まで進めたり、下流の深い谷を下ってみたりと選択肢は無限にあるそうです(^^)
そんな中、本山さんと僕は、駐車スペースから徒歩2分をチョイス。
今日はらくちん入渓です(^^)

暑い雲が光を遮り、寒いくらいの温度〜。
徒歩2分とは言え、この渓相!

ひょいっと投げ込んだルアーに1撃でチビイワナ君が反応してくれました(^^)

魚いる〜〜〜♪
もちろん本山さんも楽々キャッチ(^^)

アップでミノーを流した後にも、AR-SやHD、スプーンなんかを使いクロス〜ダウンでフォロー(^^)


うっひょー(^^)
三平君スプーンで、奥胎内のイワナ!
しかも・・

連ぱ〜つ♪
雨が降って来て、さらに寒くなるも、魚の反応は良い感じなので、ドンドコ朔上(^^)

た、楽し〜♪

リーフ渋輝からの〜

山犬ミノーっ(^^)

こんな小さなスポットです。
流れの変化、Yパターン、反転流、女波、落ち込み、肩、岩前後などなど、やっぱり魚が着きたい所に着いている。
素直に出るのですっごく勉強になります。

しばらく登って、ゴルジュに到達。
このスパンでは最大にしてラストポイント。

手前から丁寧に(^^)

小さいけど連発〜♪
なんて思っていると・・・
岩の上で開発中のボトムノックスイマーでコツコツと底を叩いていた本山さんのロッドがギュイン!!!!!(^^)おおおおっ!?

ナイス尺!
奇麗なイワナです♪

うっすらとグリーンの、山岳イワナ。
ルアーにはモザイクかけさせてもらってますw
ボトムノック効きますよ〜(^^)
詳しくは本山さんのスクールで聴くべし!
その後、雨が強くなったので、増水を予測して速攻退渓。

なんか上下移動に慣れてまいりました(大笑)
帰りの駅に向いながら、雨の影響が少なそうな川をポツポツとチェック♪

下流部は、水温が高くやや厳し目でしたが、それでもイワナ君がぽろぽろっと釣れてくれました〜(^^)

雨が本格的になる前に移動といった感じで、雨雲から逃げて、納竿。(^^)
帰りは、道途中のドライブイン的なところで・・・

恐ろしいサイズの唐揚げ定食(しかも安い!)
・・・な、なんじゃこりゃ!?w

アメリカ合衆国かよ!!(形状とかサイズとか)
そんなこんなで、普段の水平移動アングラーっぷりでは考えられない、山岳渓流遠征はおわったのでしたー(^^)
本山さん、お世話になりましたー!
ちょー楽しかったです(^^)
来シーズンもぜひ! 何回も〜w

<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/DAIWA T3 1016SH-TW 改2
(MEGABASS IS用スペシャルフィネススプール搭載)
ライン/DAIWA Emeraldas sensor SS 0.6号
リーダー/バリバス トラウトリーダー フロロ 8lb
奥胎内で渓流ベイト(^^)最高でしたー♪
よっぽどのボサ細流でないかぎり、スピニングと同様に通用する感じです。
いやー、渓流さいこーーーーーーーっ(^^)
Posted by やまけん at 08:21│Comments(12)
│遠征釣行
この記事へのコメント
渓相も素晴らしく、綺麗な魚に出逢えて、楽しそうですね☆
1度は行ってみたいです!
1度は行ってみたいです!
Posted by shiranaitoko at 2012年10月03日 09:36
shiranaitokoさん>
良い川でした〜(^^)
ニッポンにはいーーーっぱい良い川があるんだなぁと(^^)
良い川でした〜(^^)
ニッポンにはいーーーっぱい良い川があるんだなぁと(^^)
Posted by やまけん
at 2012年10月04日 10:03

がらあげが1番びっくりしましたww
Posted by RIKI at 2012年10月05日 00:53
山登りと渓流のセットは大好物です。
いつになく楽しそうなやまけんさんが見られました。
から揚げ、デカ!!
いつになく楽しそうなやまけんさんが見られました。
から揚げ、デカ!!
Posted by sora. at 2012年10月05日 11:45
sora.さん>
山+渓流という意味では、こんかいの遠征は、まさーに!って感じですよ〜(^^)
山+渓流という意味では、こんかいの遠征は、まさーに!って感じですよ〜(^^)
Posted by やまけん
at 2012年10月05日 14:03

追記
RIKIさん
sora.さん
・・・そう唐揚げデカっ!!!w
RIKIさん
sora.さん
・・・そう唐揚げデカっ!!!w
Posted by やまけん
at 2012年10月05日 17:29

その唐揚げは任せてほしいwww
Posted by EGOIST大嶋 at 2012年10月06日 02:42
大嶋さん>
唐揚げ担当おねがいしますw
唐揚げ担当おねがいしますw
Posted by やまけん
at 2012年10月08日 21:49

やまけんさん、今晩は(^-^)本山さんとの釣り勉強に成りますね。御一緒したいですよ。
Posted by 夢追い at 2012年10月08日 22:22
夢追いさん>
こんばんは〜(^^)
ですねー。
めちゃめちゃ勉強になります〜♪
こんばんは〜(^^)
ですねー。
めちゃめちゃ勉強になります〜♪
Posted by やまけん
at 2012年10月09日 02:43

こんばんは
記事とは関係がないのですが、14日のハンドクラフト展に行けなくなってしまいました(´-ω-`)
携帯をなくしまして…
いろいろと教えてもらったのにすいません
また機会があればよろしくお願いします
記事とは関係がないのですが、14日のハンドクラフト展に行けなくなってしまいました(´-ω-`)
携帯をなくしまして…
いろいろと教えてもらったのにすいません
また機会があればよろしくお願いします
Posted by RIKI at 2012年10月11日 23:08
RIKIさん>
あらら〜携帯なくしは痛いですね(>_<)
また次回にぜひっ!
あらら〜携帯なくしは痛いですね(>_<)
また次回にぜひっ!
Posted by やまけん
at 2012年10月15日 08:03
