2013年04月06日
祭り開催!凄かった〜♪

モンスターフェスティバル。
それは、アホほど大きいニジやブラウンが、アホみたいに釣れる祭りである。
去年も凄かった・・・そりゃもう釣りに釣った。
しかし、今年は久々のエンペラータイム(確変とも言うw)に突入中のワタクシ・・・
いやぁ・・・すごかった(^^;
続きをどうぞ〜→
山小屋に宿泊して、早朝まだ暗いうちに準備開始!
バイクで移動するので、ウェーダーやらを装備して行く都合で皆様には先に出発してもらう事に〜。
まだまだ真っ暗ですが、激戦河川中の激戦河川の解禁、日の出数時間前から人いっぱいの場所に向かいます。
なんだかんだとしているうちに、皆様から20分ほど遅れて到着。
駐車スペースは溢れんばかりの車!車!車!!
こ、こりゃ去年なんてもんじゃねぇええっ!(>_<)大丈夫かいな?
核心部へ直行したと思われる皆様を追いつつも、途中の瀬を軽く撃っていく事に・・・
うっすらと明るくなって来ると・・・そこらじゅう釣り人だらけ!
とりあえずスタンダードに流芯周辺を探ってみると〜


チビ(といっても25〜30くらいも混ざる)ニジちゃんがバカバカとヒット♪
しかし、これではモンスターフェスではなくニジフェス。
今年はいないのかなぁ?
なんて思いながら今度は、もうすこし丁寧目にルアーの泳層を意識して探ると・・・
ズドン!
ギューーーーーーン!!!!
バッシャーーーーーン!!!!
(往年のあかほりさとる※僕の師匠です※作品のような擬音でお届けしますw)
もの凄いのがジャンプ一発ルアーをすっとばしてお帰りになられました(>_<)
や、やっぱいた〜。
もう1回同じレーンを・・・
ズゴン!!!!

うぉおおおキター!
50UP!!
ここから連発!







これでも一部です。
写真を撮る時間をケチっていたので(釣り優先)イマイチ写真は除外して〜。
(※数をカウントするのに全部の魚を最低1枚写真とる事にしている山犬です。)

ほんとにずーーーーーっと!

そりゃもう・・・

ハァハァ(・д・)た、楽し過ぎる!!!!

凄過ぎる!

やめらんねーーーーーーっ!!!!
あっという間に40UPを30本以上釣りました(^^;
全然合流できねーーー(>_<)
その間、まわりで餌師さんもバンバン上げてるし、目の前のフライマンさんはロッドを
バチーンと折られているし・・・
な、なんちゅう川だ(>_<)
やっとこ落ち着いて(俺のハートがです(笑))みんなと合流。
こっちも爆発していたらしく、全員で大笑いです。
せっかくなので周辺も探ってみようと、naoyuki君と一緒に移動〜。
すると・・・

な、なんだこれ?(笑)
そんなこんなで次は、サイズが40弱になるけど、今度は居着いて育ったやつと思われるヒレピン、ブリブリくんが!

いえーい(^^)

元気でめっちゃ引きます。
ちょー楽しい!
しかも・・・

ヤマメが混ざった!
こちらもヒレピン!
すっげぇカッコイイ顔つき!

太陽が上がりきっても、川のテンションは変化なし!
naoyuki君のビッグファイト!

あはははは、人が釣っても自分が釣っても、何せ面白い!
ちょー楽しい(^^)
やっとこ昼食!
エネルギーチャージといわんばかりに濃厚とんこつラーメン。

(※共食いです)
そして大きく移動。
最上流部に〜。
同行しているYさんが入渓早々連発するも、こちらなんの反応も無し・・・
な、なぜだーー(笑)
Yさんドンドコ釣る・・・すげぇ(^^)
魚影は濃く、チェイスもバイトもあるのになかなか釣れない俺・・・
モンスターフェスの影響かなんかおかしくなっているw
しかし、トラウトたちが闊歩する流れの中で、違うの発見。
ボトムの餌をもしゃもしゃしている。
そいつが定位しているストラクチャーギリギリにキャスト、ゆっくりとルアーを着底させて待つ。
鼻先にすーっと落ちたルアーに興味を持ち寄って来るそいつ。
・・・パク!
バイトっっっ!!!!!!!
すかさず合わせを入れると一気に走る!!!
うぉおおお、重い!
デカイ!!!

いえーーーーい!
って何してんだ俺!!(笑)
いやぁヤバい相手だった・・・
これがキッカケで、一気に釣れるモードに〜♪

今度はモンスターブラウンフェス開催!

連発!!

たまんねーーーっ!

ミノーをアクションさせながら通すとストラクチャーから一直線にすっ飛んで来て、躊躇無く絡み付きバイトして来ます。
すっげぇ迫力!(^^)

その後、岩魚〜♪

ヤマメ〜♪

また岩魚〜♪

そし堰堤でニジ連発フェス(いよいよ写真撮るのやめましたw)
最後に、ブラウンフェスの場所が気になり、日の入りギリギリにもう一度!

イエイ!(・ω・)v
いやー。
釣った、釣りました(>_<)ホントに楽しかった。
もの凄いサイズをもの凄い本数、昨年を楽々オーバーするくらい釣りました〜♪
来年も直撃出来るといいなぁ。
(※実は毎年どこにモンスターが定位しているのかわからないのです〜大きく外す事もある・・・そうするとシーンとなっているらしい・・・(((>_<))))こえぇえ)
その夜は・・・

Oさん差し入れのシャンパンでかんぱーい!(^^)

翌日、かなり遅くまで寝て、ゆったりと帰ったのでした〜♪
ホントに最高!
まさに解禁ならではのモンスターフェスでありました〜♪
<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/SHIMANO アルデバランBFS
ライン/ラパラ ラピノヴァ 0.4号PE
リーダー/バリバス トラウトリーダー フロロ 8lb
あ、アルデバランが心配です・・・こ、壊れてないだろうなw
追伸:この日であった渓流ベイトアングラーさんのタックルを撮影させてもらいました〜♪

ソウルズ+アルデバラン(カスタムスプールが入ってますね〜(^^))
カッチョイイ組み合わせです♪
バイクで移動するので、ウェーダーやらを装備して行く都合で皆様には先に出発してもらう事に〜。
まだまだ真っ暗ですが、激戦河川中の激戦河川の解禁、日の出数時間前から人いっぱいの場所に向かいます。
なんだかんだとしているうちに、皆様から20分ほど遅れて到着。
駐車スペースは溢れんばかりの車!車!車!!
こ、こりゃ去年なんてもんじゃねぇええっ!(>_<)大丈夫かいな?
核心部へ直行したと思われる皆様を追いつつも、途中の瀬を軽く撃っていく事に・・・
うっすらと明るくなって来ると・・・そこらじゅう釣り人だらけ!
とりあえずスタンダードに流芯周辺を探ってみると〜


チビ(といっても25〜30くらいも混ざる)ニジちゃんがバカバカとヒット♪
しかし、これではモンスターフェスではなくニジフェス。
今年はいないのかなぁ?
なんて思いながら今度は、もうすこし丁寧目にルアーの泳層を意識して探ると・・・
ズドン!
ギューーーーーーン!!!!
バッシャーーーーーン!!!!
(往年のあかほりさとる※僕の師匠です※作品のような擬音でお届けしますw)
もの凄いのがジャンプ一発ルアーをすっとばしてお帰りになられました(>_<)
や、やっぱいた〜。
もう1回同じレーンを・・・
ズゴン!!!!

うぉおおおキター!
50UP!!
ここから連発!







これでも一部です。
写真を撮る時間をケチっていたので(釣り優先)イマイチ写真は除外して〜。
(※数をカウントするのに全部の魚を最低1枚写真とる事にしている山犬です。)

ほんとにずーーーーーっと!

そりゃもう・・・

ハァハァ(・д・)た、楽し過ぎる!!!!

凄過ぎる!

やめらんねーーーーーーっ!!!!
あっという間に40UPを30本以上釣りました(^^;
全然合流できねーーー(>_<)
その間、まわりで餌師さんもバンバン上げてるし、目の前のフライマンさんはロッドを
バチーンと折られているし・・・
な、なんちゅう川だ(>_<)
やっとこ落ち着いて(俺のハートがです(笑))みんなと合流。
こっちも爆発していたらしく、全員で大笑いです。
せっかくなので周辺も探ってみようと、naoyuki君と一緒に移動〜。
すると・・・

な、なんだこれ?(笑)
そんなこんなで次は、サイズが40弱になるけど、今度は居着いて育ったやつと思われるヒレピン、ブリブリくんが!

いえーい(^^)

元気でめっちゃ引きます。
ちょー楽しい!
しかも・・・

ヤマメが混ざった!
こちらもヒレピン!
すっげぇカッコイイ顔つき!

太陽が上がりきっても、川のテンションは変化なし!
naoyuki君のビッグファイト!

あはははは、人が釣っても自分が釣っても、何せ面白い!
ちょー楽しい(^^)
やっとこ昼食!
エネルギーチャージといわんばかりに濃厚とんこつラーメン。

(※共食いです)
そして大きく移動。
最上流部に〜。
同行しているYさんが入渓早々連発するも、こちらなんの反応も無し・・・
な、なぜだーー(笑)
Yさんドンドコ釣る・・・すげぇ(^^)
魚影は濃く、チェイスもバイトもあるのになかなか釣れない俺・・・
モンスターフェスの影響かなんかおかしくなっているw
しかし、トラウトたちが闊歩する流れの中で、違うの発見。
ボトムの餌をもしゃもしゃしている。
そいつが定位しているストラクチャーギリギリにキャスト、ゆっくりとルアーを着底させて待つ。
鼻先にすーっと落ちたルアーに興味を持ち寄って来るそいつ。
・・・パク!
バイトっっっ!!!!!!!
すかさず合わせを入れると一気に走る!!!
うぉおおお、重い!
デカイ!!!

いえーーーーい!
って何してんだ俺!!(笑)
いやぁヤバい相手だった・・・
これがキッカケで、一気に釣れるモードに〜♪

今度はモンスターブラウンフェス開催!

連発!!

たまんねーーーっ!

ミノーをアクションさせながら通すとストラクチャーから一直線にすっ飛んで来て、躊躇無く絡み付きバイトして来ます。
すっげぇ迫力!(^^)

その後、岩魚〜♪

ヤマメ〜♪

また岩魚〜♪

そし堰堤でニジ連発フェス(いよいよ写真撮るのやめましたw)
最後に、ブラウンフェスの場所が気になり、日の入りギリギリにもう一度!

イエイ!(・ω・)v
いやー。
釣った、釣りました(>_<)ホントに楽しかった。
もの凄いサイズをもの凄い本数、昨年を楽々オーバーするくらい釣りました〜♪
来年も直撃出来るといいなぁ。
(※実は毎年どこにモンスターが定位しているのかわからないのです〜大きく外す事もある・・・そうするとシーンとなっているらしい・・・(((>_<))))こえぇえ)
その夜は・・・

Oさん差し入れのシャンパンでかんぱーい!(^^)

翌日、かなり遅くまで寝て、ゆったりと帰ったのでした〜♪
ホントに最高!
まさに解禁ならではのモンスターフェスでありました〜♪
<本日のタックル>
ベイト
ロッド/Anglo BORON+PARAGON PRB553
リール/SHIMANO アルデバランBFS
ライン/ラパラ ラピノヴァ 0.4号PE
リーダー/バリバス トラウトリーダー フロロ 8lb
あ、アルデバランが心配です・・・こ、壊れてないだろうなw
追伸:この日であった渓流ベイトアングラーさんのタックルを撮影させてもらいました〜♪

ソウルズ+アルデバラン(カスタムスプールが入ってますね〜(^^))
カッチョイイ組み合わせです♪
Posted by やまけん at 14:54│Comments(4)
│渓流釣行
この記事へのコメント
やはり、デカニジフェスティバル開催だったのですね…
羨ましい!!
何かデカニジに見放されている俺がいます…
最上流って忍野ですか?
これまたブラウンフェスタじゃないですか!!
こんなサイズ釣っていたら、感覚おかしくなりますね(笑)
羨ましい!!
何かデカニジに見放されている俺がいます…
最上流って忍野ですか?
これまたブラウンフェスタじゃないですか!!
こんなサイズ釣っていたら、感覚おかしくなりますね(笑)
Posted by もりどん at 2013年04月06日 19:40
山犬さんへ
いいな~ いいな~ いいな~ いいな~!
羨ましすぎるぜぃ!(笑)
ブラウン、いいですよね~!
他の魚種とはちょっと違う捻じる様な引きが
楽しいですよね。
来年行こうかな(^^)v
でわでわ。
いいな~ いいな~ いいな~ いいな~!
羨ましすぎるぜぃ!(笑)
ブラウン、いいですよね~!
他の魚種とはちょっと違う捻じる様な引きが
楽しいですよね。
来年行こうかな(^^)v
でわでわ。
Posted by 闇夜のカラス at 2013年04月07日 00:18
やまけんさん、桂川上流
なんちゅう川なんですか(;^_^A恐ろしや。

Posted by 夢追い at 2013年04月07日 13:43
もりどんさん〜>
感覚おかしくなりまくりでした〜。
闇夜のカラスさん>
いやぁ、これは体験しちゃうとやめられないっすw
夢追いさん>
いやぁ、ホントにすっげぇ川でありますw
感覚おかしくなりまくりでした〜。
闇夜のカラスさん>
いやぁ、これは体験しちゃうとやめられないっすw
夢追いさん>
いやぁ、ホントにすっげぇ川でありますw
Posted by やまけん at 2013年04月09日 16:59