2008年10月09日
王禅寺クランキング練習
せっかくベイトタックルが揃ったので、クランクベイトでしっかり遊んでみようと思いたち、色々と購入。
早朝の王禅寺でルアーをとっかえひっかえしながら試してみる事に。

しかしさすがに王禅寺(>_<)クランクでほいほい釣れるほど魚のスレ度は低くない上に、慣れないベイトタックル。
釣果は伸びずに3時間やってクランクで獲れたのは2匹(>_<)
投げ方や持ち方が段々わかって来て楽しいので全然OK!
あとはアタリの取り方をマスターすべく、ひたすら巻き巻きするしかない感じです。
ちなみに釣れないストレスはスピニングで解消(^^)
スティック好調で一時入れ掛かりになるほどでした。
こちらは3時間中30〜40分くらいで10匹以上すごいペースでした(^^)v

王禅寺の平均放流サイズが不明なのですが、小物(20cm〜25cm)がバシバシかかる感じだったので、カウントダウンしてタナを下げたら・・・
ビンゴ!!!
まぁまぁサイズも飛び出しました(^^)
狙い通りなので大満足。
よ〜し、ベイトももっと上手くなるぞ〜〜っ♪
早朝の王禅寺でルアーをとっかえひっかえしながら試してみる事に。

しかしさすがに王禅寺(>_<)クランクでほいほい釣れるほど魚のスレ度は低くない上に、慣れないベイトタックル。
釣果は伸びずに3時間やってクランクで獲れたのは2匹(>_<)
投げ方や持ち方が段々わかって来て楽しいので全然OK!
あとはアタリの取り方をマスターすべく、ひたすら巻き巻きするしかない感じです。
ちなみに釣れないストレスはスピニングで解消(^^)
スティック好調で一時入れ掛かりになるほどでした。
こちらは3時間中30〜40分くらいで10匹以上すごいペースでした(^^)v

王禅寺の平均放流サイズが不明なのですが、小物(20cm〜25cm)がバシバシかかる感じだったので、カウントダウンしてタナを下げたら・・・
ビンゴ!!!
まぁまぁサイズも飛び出しました(^^)
狙い通りなので大満足。
よ〜し、ベイトももっと上手くなるぞ〜〜っ♪
Posted by やまけん at 10:43│Comments(0)
│エリア釣行